大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

優秀な働き者と怠け者

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190201203834j:plain
自分の中で注目の社長さんが二人います。

 

じげんの社長の平尾さん

ラクスの社長の中村さん

 

そのお二方が率いる会社、組織がどうのような軌跡を描いていいくのか?

その推移を見守ることも自分が投資をする中の一つの楽しみかなって思ってます。

そんな話。

 

無能な働き者論というのがありまして。

有名な話だと思うのでたぶん聞いたことあると思うところですが、人を4タイプに分けまして・・

 

「有能な怠け者」…有能なので物事の判断に優れる。また、怠け者なので人を動かす事に長けており、組織のトップや司令塔、チームのリーダーに立てるリーダータイプの人である。
「有能な働き者」…有能なので物事の判断に優れるが、働き者なので人に任せる事はしない。よって参謀や秘書等のサポートする職などが向いている。
「無能な怠け者」…自分で適切な判断が出来ないので、自分からは動こうとしない人である。よって命じられた通りに動く職に向く、どこの世界でも大多数の人。
「無能な働き者」…自分で適切な判断も出来無いのに、自由意思で勝手に動き回る人。組織にとって悩みと不安の種である。

 

上のような話です。

ドイツの軍人「ハンス・フォン・ゼークト」が唱えたと言われてますがその真偽はさておき。

その中でじげんの平尾さんは有能な働き者でラクスの中村さんは有能な怠け者に見えるんです。

 

なのでそのようなリーダーに率いられた組織がどの様になっていくのか?というのは注目してる理由です。

ちなみにどっちも株主です。今の所。

とても対照的なお二人だと思ってます。

 じげんの平尾さん、実際話すところをみたとかではなく、主にメディア記事とかからですがキャリアからも優秀さしか感じませんが、同時に物凄く働き者のような発言が多いです。

「人が2倍やるのであれば自分は10倍やろう」とかもありますし、また同時に周りの人にも厳しそうで、「ドSの人事」として当人のレベルの3倍のミッションを与え、それをこえていかない意味がないと伝えて「3年で平尾丈を超えろ」みたいにしてるとか。

リクルート自体にも非常なハードワークをこなされてまし、『量をこなすと質が高まる』なんて発言もあってりでともかく働き者な人柄なのではないかと思ってます。

つまり優秀な働き者。

 

それに対してラクスの中村さんは、ある投資勉強会で会社説明会がありその中で実際お話を伺う機会を得ています。

その中で「休みの日はメールを見ない」「社員にはより給料と休みをあげるのが社会貢献」などの発言があって、あ、この人怠け者だって感じたとかあります。 

なにより会社につけた名前はラクス(楽!)(社長さんが名付けたかはしりませんが)

このようにラクすることがいいことだという価値観がプンプン漂います。

ただ怠けるんじゃなくてラクして結果を出そう、結果が出るならラクして出るほうがいい、むしろラクしたほうが結果が出る。という価値観が推察されるところで。

それはまさに優秀な怠け者の発想だと思うところです。

そして決して無能ではないように思えます。投資家の皆様からの質問に答える様はとんでもなく優秀としか感じられませんでした。勉強家であられるんです。そして成果も優先されるんです。しかしその成果を最低限の努力でラクして得ようという発想をすごく感じました。そしてそのために学ばれてるんです。

つまり優秀な怠け者。

 

 この比較が楽しみなわけです。

この記事を書いている2019年2月現在。

幸いラクスもじげんも時価総額的にはそう離れてもなく。

規模としてはじげんのほうが大きそうですね。ラクスのほうが目下成長に勢いがついてます。

 

そんな感じですが、じげんとラクスが今後どのようになっていくのか?

優秀な働き者と優秀な怠け者に率いられた組織のどちらがより成果を得るのか?

 

その経緯を見守っていくのも自分の一つの投資の楽しみなわけです。

 そのような楽しみもあると投資もより楽しくなると思いませんか?

 

 

なにか投資で見守っていきたいものはありますか?

そういうものを見つけより投資を楽しんでみませんか?

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ