大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6282)オイレス工業/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100940j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年6月14日取得。

比較銘柄

オイレス工業とその他

株価

1534円(人々は、一進一退を繰り返すも防衛戦を突破され崩れかけている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 6282 6471 6481 7011
企業名 オイレス工業 日本精工 THK 三菱重工業
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 機械 機械 機械 機械
時価総額(億) 526.2 5033.1 3262.1 15916.9
株価 1534 913 2437 4718
決算期 2020/03予 2020/03予 I 2019/12予 2020/03予 I
予想売上(億) 600.0 9,450.0 3,100.0 43,000.0
予想営業利益(億) 40.0 630.0 280.0  
営業利益率 6.67% 6.67% 9.03% #VALUE!
予想純利益(億) 28.3 450.0 220.0 1,100.0
EPS成長率(年複利/期間) -2.1%/13年 2%/13年 0.3%/13年 6.4%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 1.5%/12年 5.7%/12年 3.4%/12年 -0.1%/12年
PER 16.97 10.39 14.02 14.40
PBR 0.82 0.87 1.08 1.11
ROE 4.8% 8.4% 7.7% 7.7%
ROA 3.6% 4.1% 4.7% 2.1%
配当利回り 3.26 4.38 - 3.18
配当性向 55.3% 45.5% #VALUE! 45.8%
総資産(億) 793.2 10864.6 4633.5 51427.2
自己資本(億) 588.0 5366.8 2836.1 14308.8
自己資本比率(%) 74.10 49.40 61.20 27.80
一言感想 停滞 停滞 いちおあげ 停滞

 今週は比較。優待配当利回り見ながら気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。オイレス工業。ベアリング機械部品。比較に機械部品。ゲストに機械王重工様。

オイレス工業

業績

まずは優待はサイトでの選べるギフトポイント。3年以上で配当優待5.2%ほど。

無給油式ベアリングで国内シェア5割の会社。機械部品で思っきりシクリカルに思えますが意外に長期・・リーマンなどを通じて赤字はなし。

とはいえさすがにリーマン前後は減収減益で利益ならピークの半分以下でシクリカルではありますね。その後売上ではリーマン前のピークを売上で超えるも利益では越えてないと言うか売上も伸びてるという感じでもなく長期足踏み感はあります。とはいえ利益なら安定的に出てBPSなら長期右肩傾向は認められます。

直近本決算通過し、増収増益も計画で減収減益出してきて嫌われた感じですかね。株安してます。計画は過去には下振れすることも多く控えめに見ておくのが良さそうです。

財務

 財務は固いです。自己資本比率は高くこのあたりもシクリカルな事業をしながら長期の業績を安定させるのにかってそうです。借り入れもなし・・でしたが久々に大きな借り入れをしているね。

工場などの固定資産もありそうだけど現金と手形が資産の中心だね。現金も増える傾向。

CF

 安定的な営業CF。投資はいるし直近は投資してFCFはマイナス。有形固定資産の取得を大きめにしてます。それで借り入れしたということだね。固定資産は建物機械をふやしてるので工場新設とかと思われます。

そうでもなければFCF出ますね。還元は配当性向などはなかなか高くなってますが大きく減益しなければ維持できそうな水準だね。手持ち現金も余裕有りで回るなくなるは今の所考え難いです。

減益すると緩く減配はありますが基本増配傾向です。ただこれ以上は利益伸びないとやって来ないはありそうです。現に数年足踏みしてます。

日本精工

業績

 これもベアリング。これもシクリカル。そしてオイレス工業よりもうちょっと外部環境に弱そうだね。リーマンあたりの減益幅が7分の一程度と大きいです。その意味で景気後退期を乗り越えるのはかなりキツイ展開も有り得そうです。

とはいえ赤字も殆ど無いし現在はリーマン前のピークも越えて成長となってますので注意はより必要も出来がいい方の会社に見えます。利益率ROEなどもなかなか普段は高水準です。

決算終えて減収減益決着のさらに減収減益計画の業績ピークアウト感は出てますがこれも2017年程度でまだまだ見捨てるのは早そうです。ちなみに過去の計画は上振れも多いですね。でも警戒はしていたほうがいいと思います。

 

財務

オイレス工業よりは悪い財務ですね。自己資本比率もほどほどで、借入金の結構あります。ただ手持ち現金と一年分の営業CFで一掃できるかな程度の水準なので問題のある水準とはいい難いです。景気後退時には注意くらいですかね。 

 

CF

 営業CFは結構安定。2009年以外は安定的に出てますし2009年も黒字です。設備投資はかかります。も、だいたいFCF出る範囲ですね。

ただ還元と借り入れ返済すると余裕は無さそうです。業績後退は怖いかもしれません。過去の業績後退時は減配してます。

THK

業績

 これも機械部品ですね。シクリカルです。リーマン時には売上半減の赤字まで。とはいえBPSをふっとばすまではいってないのですね。まあでも景気後退期に持ちたくはないですね。

それを除けば近年好調以上で売上利益を大きく伸ばしており成長と言えそうです。買収でもしてるかもしれない伸びですね。1Q出てて減収減益ですね。結構怖い局面かもしれません。とはいえまだまだ絶対的には好調以上となりそうで、業績はこれ以上落ちないとかなってくると見直されるかもしれない感は感じます。

財務

 財務はいいですね。オイレス工業ほどじゃないですが良い方の自己資本比率60ほど。借り入れも少ないと言うか減らしてますね。みるとなかなか以上のお金持ちです。

CF

 というわけで、営業CF好調、かつ伸びてますね。で、投資を強めながらFCFもだしてますね。近年の伸びは買収とかでなく普通に好調であるゆえの伸びとなりそうで設備投資もしてCF周りからは好調継続が読み取れます。とはいえ業績は目下下ぶれてますので警戒を要しそうです。

評価

オイレス工業

もちろんシクリカルだろうけど財務も良く、赤字も出したりもなくでゆるいシクリカル。財務やCFにも余裕はありそうで優待及び配当の維持という意味ではかなり候補になりえそうです。減益減配はあり得るのでできれば今の利回りより割り引いて見ておくとそんなときもストレスがないでしょう。 バリュエーションという意味ではいろいろこんなもん感はいたします。

 

日本精工

悪い会社ではないけど直近業績後退気味で財務は余裕あるというほどでもなく。業績が本格的に下がるならなかなか以上に厳しい展開もありそうです。

バリュエーションは配当利回りで決まってそうなところもありますし もうちょっとついてもいいかな感はします。業績後退がなければ結構良い結果が出るかもです。

 

THK

好調で来てて投資もして意気盛んとは見れますが業績は曲がり角。バリュエーションも事業にしては高めに思えわりと警戒を要しそうな局面かもです。今なら様子見でいいのではないか。

ただ業績が下げ止まるなら財務余力は余裕で反撃も期待できるのでそういう局面がくるなら面白い選択になるかもです。 

 

三菱重工業

赤字はないけどシクリカル。長期に売上は伸ばしてますね。利益は足踏み感があります。財務はほどほど。CFは十分に出てそうで安定感はあります。悪い状態には見えません。 バリュエーションは三菱様ということを踏まえてこんなもんかもしくは安いほうだよね?って感じます。面白みはあまりないですが選択肢にはなると思います。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてさげ
月足でさげかもみあいか
確認。

売買判断

テクニカル的には、 2015年まで高値をとりその後1520、2700とドローダウンも更に高値を取るもその後1455で1520を割った形。ひとまずは下落トレンドと見るべきか。その上で1455を底に逆張りはありかもしれない。1455切るなら素直に逃げるしかないと思う。
ファンダ的には、分散の一つでのんびり配当優待をもらうという視点ならありとなりそうです。シクリカルにも許容してずっと持つならそんな悪い結果にならないと思うな。減益来て手放すなら悪くなるかもしれないけど。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 特にないですね。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表