大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3524)日東製網/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100715j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年2月8日取得。

比較銘柄

日東製網とその他

株価

1257円(人々は、凸凹丘を登ってきて穴にハマったところ。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3524 7596 1301 8572
企業名 日東製網 魚力 極洋 アコム
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 繊維製品 小売 水産・農林 その他金融
時価総額(億) 32.7 207.6 307.5 5698.7
株価 1257 1420 2814 357
決算期 2019/04予 2019/03予 2019/03予 2019/03予
予想売上(億) 200.0 292.0 2,670.0 2,699.0
予想営業利益(億) 11.5 9.0 48.0 772.0
営業利益率 5.75% 3.08% 1.80% 28.60%
予想純利益(億) 7.5 9.5 32.0 636.0
EPS成長率(年複利/期間) #N/A 1%/12年 4%/12年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) #N/A 0.2%/11年 3.9%/11年 -3.1%/11年
PER 4.35 20.56 9.50 8.79
PBR 0.61 1.39 1.02 1.48
ROE 14.0% 6.8% 10.7% 16.8%
ROA 3.7% 5.5% 3.0% 5.0%
配当利回り 3.98 2.54 2.13 0.56
配当性向 17.3% 52.1% 20.3% 4.9%
総資産(億) 204.3 173.1 1063.1 12808.5
自己資本(億) 54.3 137.9 288.9 3229.2
自己資本比率(%) 26.60 79.70 27.20 25.20
一言感想 びあげ 停滞 あげ 低迷脱出?

 今週は比較。市場統計推移記録表で対2017/4/21比較でROEを減らしておらず、PBRを30%以上減らし配当利回り3%以上のものからチョイスして比較。該当25銘柄比較の会社と数字は上記の通り。日東製網。漁に使う網つくり。比較に魚屋とお魚加工。ゲストに消費者を網にかける(極端に言ってます)消費者金融アコム

日東製網。漁業の網とか聞いても衰退してるような気しかしないけど、なにげに長期に増収傾向で、利益においても2012年以降は高い水準で推移してます。も、毎年伸びるとか全然なく、2012年以降は足踏みくらいに見てるのが無難か。ちなみに過去には薄利でときどき純赤くらいはでてました。BPSも増やせてなかったね。最近は調子いいのでBPSくらいは増えてます。財務。純資産は伸びてますね。一方財務体質は悪く借入金も重そうです。その中で財務改善はゆっくりとですが進んでいます。CF。営業CFはまあまあ安定時々マイナスですね。これも棚卸しとか仕入債務の影響となりそうですね。投資がそこそこ必要で余裕はあまりないかなあくらい。増配には向いてますね。配当性向は低いも債務も重そうだし今後はどうかなあ感は感じます。

魚力。売上地味に伸びているということになるのかな。とはいってもスピード遅いので事実上の停滞と見ておいたほうが無難かも。利益はしぶとく出してますが、やっぱり薄利でBPSは伸びてるもスローペース。財務。とても健全。借入金などもなさそうです。ただ規模も横ばいだね。CF。営業CFはでてますね。ここらは小売っぽいお店にお金をかけて配当出すとあまり残らないでもなくて一応お金増えてるので順調か。有価証券売り買いしてお小遣い稼ぎもしてるようです。で、お金見ながら自社株買いとかも。その意味では成長はしないけど還元マシーンとしては機能しているといえばしてる。

極洋。食品っぽい推移。長期に売上増。赤字もないね。ただ利益はわりと上下して、このあたりは生産量に浮き沈みある水産物を主体にする弱さかもしれません。飲料とかもっと安定してるしね。とはいえ、直近が最高売上最高利益くらいでじわじわ成長ってところはやっぱり食品っぽい。財務。財務はあまり良くないですね。借入金多め。ただ自己資本比率は横ばい程度なのでこれぐらいがちょうどいいとか思ってるかもしれません。CF。食品にしてはあまり営業CFが安定しないですね。設備投資?もめっぽう必要そうで言うほどFCF出てないと言うかここ10年ならマイナスになりそうです。若干微妙です。まあ大丈夫だとは思いますが、ちょっと財務とCFが引っかかりますね。

評価。日東製網。堅調にはなってます。一方財務はまだ重そうで減益とか来るとまた厳しくなりそう。増配は嬉しいですがまだ財務改善優先したほうがいいかなあとは感じます。評価は実はめっぽう低いような気がします。減益すると、それでもきつそうですが。

魚力。地味に稼いで稼ぎは株主にみたいな会社。悪くないですが配当優待合わせて利回りで評価されてる感もあり若干状態からすると高めな気がします。優待気にいるなら悪くもない選択かもです。

極洋。一応成長。同時に日々売れる食品でもあるので大丈夫だと思うけど、財務CFに不安定感も。評価は大手食品にしては低めな水準にも見えなくもないも、もう一声欲しくなるかな。若干お高めに見えます。

アコム。リーマン前の過去はわりと栄えていたようですが、リーマン後は散発的に大赤字を出してリストラもしてきたのか規模を減らしてきてますね。消費者を網にかけるというよりは自らが網にハマった感はあります。金融はレバレッジかけまくるのもあり、一度崩れると厳しいことになるような面があるように思えます。近年は減ってた売上も反転感。反撃感はでてますね。CFみると近年マイナスですが、営業貸付金とか顧客に貸していると思われるものもあるのでこれはむしろ調子いいと営業CFマイナスになるみたいな面がありそうです。このあたりもありお金の動きが複雑で、レバレッジもかかり悪くなると一気に破綻とかもありそうで金融は基本上級者向けだよねって思います。とはいえたぶん今は堅調。根拠はBPSと売上推移あたり。評価は程々じゃないでしょうか。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげ
月足であげてさげか
確認。

売買判断

テクニカル的には、2016年まで乱高下もしながら大枠で上昇。そこからは調整気味に来てたけどここにきて崩れた感。とりあえず2011年以降底値の990を基準に見てくのがいいんじゃないかと。 
ファンダ的には、財務状態の悪さは気になるも収益が安定するなら妙味もあるかもと思える水準。そのへんに根拠が用意できるなら。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 自分のエクセルテンプレを使ってそうな人は時々見ますが、感想とかあるなら聞きたいとか思ったりするけど、人はあまり感想など言わないものであまり聞けません。

また配布場所にグーグルドライブ使ってますが、これDL数とかもわからず(無料で無期限でDL数わかるのってなさそうなんですよね)使用実態と満足度が謎だったりします。

いまひとつわからないのです。とりあえず自分で作って使って便利だなと思ったものしかあげてませんけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表