大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3895)ハビックス 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

ハビックス

(JQS/パルプ・紙)

株価

841円(人々は、突然売れだしてスターになるも、実力がついてこず尻すぼみになってきている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20181207213301j:plain

 今日は分析。継続的にBPSを3%以上増やしているものを拾い(継続EPS成長企業変形)(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/11/01/000000)それを2016/6/24と比較しPBRを低くしているものからチョイスして分析。長く堅調なのに2016年TOPIX反転時より評価を低くしているものを拾う意図。対象81銘柄。ハビックス。不織布と衛生向け原紙が2本柱。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年12月7日に取得。

クッキングペーパー用紙とかおむつ用紙とかのメーカー。長期に売上増傾向。利益も長期には伸びてますが減益も含みながら足踏みしていたらいつの間に増えているという感じでグロースとして見るのはなかなか我慢が必要そう。いちおう成長ですけど。赤字はなくBPSなら右肩。利益率もなにげに高いですね。ROEも悪くはない水準です。も。2015年以前はわりとROEなども低めでしたので留意は留意。利益が跳ねてる2017年は「外国人観光客の増加等により好調なホテル・外食産業を背景にクッキングペーパーの販売が増加したこと、ならびに価格修正を推し進めたこと等により売上高、利益ともに増加」と言ってますね。ついでに2016年に設備投資を加速してますのでそれの影響もあるかも。今年は2Q終えて利益は結構前年割れです。計画もできるかどうかわからないねくらいですね。そういう意味ではしばらく業績は足踏みが続きそうな。

財務。総資産純資産増加。自己資本比率は横ばい程度。借入金は2016年に増やしてそれを返しているみたいな状況ですかね。言うほど重たい債務ではなさそうで財務は問題ないくらいでしょうか。

CF。営業CFは乱高下しつつもプラスをキープ。2016年に有形固定資産の取得。詳細は調べてません。その後は投資は落としてますね。このあたりもしばらく業績は足踏みしそうというのも想像できます。定期的に大きめの設備投資が必要そうです。FCFも言うほど余裕ないかもしれません。配当も配当性向は低めですがあまり増配は期待しないほうがもっとも利益に連動感ある配当傾向ですが。

評価。安定味のある会社で長期に成長も見れるけど投資一息で当面成長は期待しないほうが。財務も今は借金返すターンに見えます。評価は過去のPBRから比べると高い方とはいえます。も、ROEは向上しているのでこれぐらいでもいいかみたいなところも。PBRもっと低めあるいは配当利回りあたり高いとき狙うならあまり事故はなさそうだなあとは思ったりします。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげてあげ
週足でさげ
月足であげてさげか?
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期に上げ感ある中で2016年に急騰。そこから乱高下的に上げ気味でしたか207年、2018年と続落という感じか。しばらく調整が続きそうな形といえば形。一応長期上昇トレンド継続を見て底715でいくのもありかもしれないけど。そんなに面白くはなさそうだよね。
ファンダ的には、安定味もあり長期成長もある。も、言うほど安くはないかな。もうちょっと安いなあらあまり事故の心配もせず長く持ってほどほど結果も出そうです。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3895

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3895

IRBANK:https://irbank.net/3895

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

今年もあと10日ばかりになっております。

例年は市場は調子いいことが多い記憶ですが、今年はほぼ一年を通して渋い環境だったように思います。

年末か年始にも触れると思いますが、その中で自分はそれなりに戦えているという感じではいます。もっとも資産高という感じでなく株安時により良い企業に乗り換えるという感じで、ポートフォリオの企業群はより良きものにできたのかな?という印象です。

年末年始に価格はおいといても価値は向上となったと言えるとようだといいなと思います。

まだ、どうなるかわかりませんが。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)