大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1720)東急建設 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

東急建設

(東証一部/建設)

株価

1036円(人々は、山を登ってきて、さらなる高値を目指すべく準備中。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20181019202818j:plain

 今日は分析。市場統計推移記録表(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/07/000000)でROIC変則3年平均(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)の上位をかけ2017/9/8比較でPBRが低く、ROEを上げているものをチョイスして分析。該当日より質が良くなったのにPBRを低くなった元々かなり質のいいものを拾う意図。東急建設。東急系ゼネコン。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年10月19日に取得。

東急系ですが、東急の持ち分は14%ほどくらいで仕事も2割程度が東急からというほど東急じゃないかな感。仕事もぜんぜん他のいろいろしてますし総合ゼネコン感。で長期に増収増益ですがぜんぜん毎年成長する感じでもないし2012年~2015年利益は押し込まれたかと思うといきなり大幅増益ととか大幅減益とかぶちこんできて業績傾向性など読めんよねというか業績連続性などないと思ってたほうがいいんじゃないかとおもったりする。反面大赤字などはなさそうで、だいたい黒字なので一面の安定性はありそうだしBPSならだいたいプラスなところは基準になるかも。

財務。絶対の自己資本比率などは低めですが改善傾向。借入金などもなく見た目以上に財務が健全かと。債務は支払手形とか工事未払金とか電子記録債務が中心っぽく。請け負った仕事を遂行するに使ったお金や下請けへ支払いとかですかね。請け負った顧客の金払いが詰まるととたんに苦しくなるはありえるでそのあたりが建設固有のリスクではありそうですが、とりあえずそんなリスクは見えてはないとなりそう。

CF。営業CF乱高下。これら仕事の報酬のラグがある建設ではしかたないかと。多くはそのラグ埋めに借入金に頼ったりですが、ここは手持ち現金が比較厚そうでとりえず借入金は少なめ。設備投資もほどんど要らなく長期にはFCFは普通に出てますね。業績連動の配当方針のようですね。資金周りが安定しないのか配当性向自体は低めってのは建設あるあるとなりそう。

評価。近年調子はいいもいきなり大幅減益とかも来るのもありえそうでかつ業績連動などの配当方針などなかなか安心して持ってられない特徴が多そうです。一方財務は比較的健全で赤字もあまり出さなくBPSくらいは長期で伸びるかな?ってかんじでもあります。こういうのは状態が悪くなって評価を落としたときに狙うのがいいんじゃないかな。PERはこんなもん感ですがPBRならたっぷり下があるような?

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ。
週足であげてさげ
月足であげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期で上昇。も週足日足レベルでは調整の下げ中か。視点目先で972を底に見て逆張りとか、815を見ながら長期の順張りとかはできそう。728切るならとりあえず諦めたほうが。
ファンダ的には、状態いいから買わないほうがいいと思う。今後も仕事がたっぷりあるぞという根拠を用意できるなら今でもいいかもしれない。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1720

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=1720

IRBANK:https://irbank.net/1720

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 まだ高跳び。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)