大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(5907)JFEコンテイナー 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

JFEコンテイナー

(東証二部/金属製品)

株価

4135円(人々は波乗りを続けている)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20180807200908j:plain

 今日は分析。グレアム係数(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2017/10/01/210000)で低いわりには、かつROIC変則三年平均(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)が高いものからチョイスして分析。安い割にはいいものを拾う意図。JFEコンテイナーJFE系、ドラム缶でシェア首位級。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年8月7日に取得。

過去を見ると確変が二回。2005年、2011年に利益水準が跳ねています。2011年「好調な輸出環境の継続と政府の景気対策効果等により、化学・石油業界の生産が増加したことで、産業容器に対する需要が増加いたしました。」とか言ってるね。環境に助けられている感。2011年は会社や企業の整理があったようですね。「販売数量の増加と販売価格の是正、コスト削減により」とかも言ってますので環境や努力もありそうです。そんな感じですけど、直近は停滞チックな業績ですがリーマンなどの影響もあまり受けず長期には利益は改善方向というのはひとつのポイントかも知れません。

財務。特に2011年あたりから財務改善傾向。借入金を返しほぼ問題が起こらなさそうな水準まで。BPSあたりも右肩が続いています。

CF。乱高下はあるも基本営業CFは安定的に出る方。設備投資が必要。営業CF水準にもよりますがFCFマイナスもあります。も、基本的に近年は順調で現金も積み上がってきてます。それをうけてかゆるく増配に来てますね。今の水準は余裕かつ増配余地も十分ありそうです。方針的には大盤振る舞いなどはしなさそうな堅そうなイメージを持ちますが。

評価。ドラム缶製造とかシクリカルど真ん中のイメージを持ちそうですが意外に利益は安定し利益水準も上がってきてもいてこの手の会社としては高いかな?と思える利益率。かつ財務も健全で増配余地もありそう。還元などは気が変わるのはまさかの方になると思うけどその中でけっこー安い方ではなかろうかと。配当利回りあたりも見れる水準で、我慢も必要そうだし大化けも望み難く退屈は退屈そうですがPFに混ぜておけば気がついたら結構貢献があるなんてことになるかもしれないね。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でよくわからない
月足で長くはあげも方向性に乏しい感
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長くはあげはあげ。も、方向性乏しいというか長期で7100から三角持ち合いってところでしょうか。中期くらい見ると方向性なさそうなのでやはり、2960とか4995あたりが基準にできそうです。3590切ってくると2960意識するとかできるかもね。
ファンダ的には、安いとは思うけどきっと鈍重。でも地味に辛抱強く持ってると貢献してくれそう・・なんて思える会社。環境悪化の減益はかなり注意。もっともその時のほうがPBR高そうな感じだけど。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5907

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=5907

IRBANK:https://irbank.net/5907

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにないですね。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)