大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1871)ピーエス三菱/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013045j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年7月6日取得。

比較銘柄

ピーエス三菱とその他

株価

619円(人々は、崖登りを繰り返し練習を重ね本命の崖を登りあげて満足して崖を降りてるところ。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 1871 1848 1726 7105
企業名 ピーエス三菱 富士ピー・エス

ビーアール

ホールディングス

三菱

ロジスネクス

市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 建設 建設 建設 輸送用機器
時価総額(億) 293.9 136.4 190.6 918.6
株価 619 733 480 1199
決算期 2019/03予 2019/03予 2019/03予 2019/03予
予想売上(億) 1,130.0 286.0 280.0 4,350.0
予想営業利益(億) 41.0 8.8 17.0 125.0
営業利益率 3.63% 3.08% 6.07% 2.87%
予想純利益(億) 28.0 5.4 11.0 60.0
EPS成長率(年複利/期間) 12.5%/10年 #NUM! 25.6%/10年 34.6%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 7%/9年 7.9%/9年 24%/9年 14.9%/9年
PER 10.35 24.06 16.98 21.27
PBR 1.02 1.76 3.43 2.12
ROE 9.9% 7.3% 20.2% 10.0%
ROA 3.4% 2.5% 5.6% 1.6%
配当利回り 2.91 1.23 1.46 0.92
配当性向 30.1% 29.5% 24.8% 19.5%
総資産(億) 833.1 214.2 196.1 3765.4
自己資本(億) 283.2 73.9 54.5 603.2
自己資本比率(%) 34.00 34.50 27.80 16.00
一言感想  増益  びあげ?  あげ  規模拡大も質は落ち

 今週は比較。ここで四季報通読など致しました。(http://www.shonan-toushi.com/entry/2018/06/03/211405)そこでピックアップしたものからチョイスして比較します。ピックアップは株価下げているかつ売上営業利益伸びている銘柄を人力スクリーニング的に。比較の会社と数字は上記の通り。ピーエス三菱。PSとはプレストレストの略だそうですよ。コンクリートにストレスを予め与えるとコンクリートが丈夫になる工法が得意な土建屋さん。比較に同業。ゲストに三菱兄弟。

長期には停滞そしてシクリカルか。売上ピークはリーマン以前に過去にあるけど利益は近年伸びてきてここ20年位では最高益水準。計画では前年割れではある。リーマン字などは大きめな赤字も。近年は調子いいけどあまり放置したくないタイプだね。近年は調子いいけど。財務。リーマン以後は財務体質の改善が進んでます。借入金も減っているとみなして良さそう。土建屋ということで大きな仕事をする際には借りる必要性はありそうでそのうち大きく借りるかもしれないけど。この場合はむしろ良いフラグになるかもね。CF。営業で乱高下。大きな仕事が多くお金得られるまでの期間が長い感がでてます。設備投資はあまりいらなさそうです。FCFは長期なら普通に出てそうです。それもあるのか低迷期に無配に落ちてたのが配当復活してます。わりと速いペースの増配できてて自社株買いまで飛んできてます。昨今の還元強化の流れか財務体質の良化をうけてかは知らないけど。業績堅調継続の前提はあるもまだ還元強化できそうだね感はあります。

富士ピー・エス。三菱に比べ薄利で不安定感も。赤字もより数も多く規模も大きそうでよりのんびり持ってられないね感はあります。近年は良化傾向はみれます。財務。良化は見られるけど債務が重そう。なんとか長期借入金は返してきてるね感。CF。営業CF不安定。いちお長期でプラスなようだけどめっぽうしんどそうな推移でFCFはマイナスに出てそう。なんとか長期借入金を減らし止めてた配当を再開くらいか。現金推移見ると継続性も怪しいかも。増配はしてるけど。

ビーアール。活きが良いのではないか。近年は売上を伸ばし利益はもっと。ROEや利益率で上の他社に差をつけてます。ただリーマン前は苦しんだ形跡で赤字連発。この業種はどうしても環境影響が強そうです。そういう意味では注意が必要そうです。財務。自己資本比率自体は低めも右肩上がり中で体質改善が速いスピードで進んでます。も、過去には余剰金マイナスにも突っ込んでいてだから注意が必要そうだね。借入金は短期から長期に借り換えた模様。腰を据えたという感じなのかもしれない。CF。営業は不安定は仕方ないとして直近大きめに投資してるね。有形固定資産買ってるね。なんだろうね。好調を受け増配もしてるね。うん、借り入れを長期にしたり大きめな投資をしたり増配もしてたりとやはり活きが良いのは財務、CF面からも裏付けられるのでは。で、むしろやる気を増しているとも言えるかもしれない。

評価。三菱は程々感はあるPER10のPBR1。良化はしてるのでこの調子なら悪いことはないかもしれない。還元とかアクションが来るかもしれないし。妙味で言うとそれほどでもだと思うけど。

富士は、いかにも苦しそうで高PBRと高評価というかボロ株評価に足突っ込んでいると思う。何か業績とか跳ねることをエスパーするとかでないなならあまり触らないほうが。

ビーアール。いかにも調子がよく工事屋としては高評価かなあと思えるPER17PBR3.4ほどもなんかいけちゃうかもしれないね。いろんな面で環境や市況に大きく反応しそうだし持つなら少なめでないなら注意しながらがいいと思うけど。

あといずれも外部環境に大きく影響されそうでヤバイと思ったら逃げるぞくらいに思って扱うのがいいんじゃないかと。

ロジネクスト。フォークリフトの会社だけど合体を繰り返してるね。もともとは日本輸送機株式会社と言ったそうだけど2007年に苦しかったのか三菱重工の増資を受け三菱の軍門に下った感。で、2013年に重工のフォークリフト事業と合体というか吸収されたといいうか。2017年にはユニキャリアとも合体改名して日本輸送機もユニキャリアも消えたけど三菱は残るというなんかどっかの東京銀行みたいな展開になってます。で、規模をまして仕切り直した感。合体して効率化は進み利益は増えるのか?くらいのポイントかと。ユニキャリアのせいだと思うけど借入金が2017年でしこたま増えて財務が劣悪な部類になってます。統合と言うけどユニキャリアが三菱に泣きついたくらいではなかろうか。総体としては営業CFは大きく増えてるけど債務はそれ以上に大きくなったので苦しそうんじゃないかと思います。三菱の手腕に期待するなら長い視点ならおもしろいかもしれない・・・と一瞬思ったけど評価も踏まえるとそんなに面白くもなさそう。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてさげ
月足で上げかなあ扱いづらそうだけど感
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長くは上昇という感じか。時折吹いては続落というのを繰り返し落ち着いたかな?ってところで大噴火。でまた続落。でもながくみれば株高には出てるみたいな。今の続落が何処までいくか?がひとつ。長期の移動平均にタッチしそうな今時分はあるいは逆張りのタイミングかも知れない。週足移動平均は思いっきりわってるので中期ではすでに思っきり流れに逆らう感じだけど。週足の565も底には心もとないかな。反発すればラッキーだけど。若干面倒ですが月足長い移動平均あたりを基準に底定めするのがよろしんじゃないかと。
ファンダ的には、良化はしてるしなにかアクションを起こしてくれるなら面白いかもねと思えるくらいの評価。環境悪化来たら死ぬと思います。今は環境良さそうですけど。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 特にないんじゃないか。

昨日は反転もまだ揺蕩ってるくらいじゃないか。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表