大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9057)遠州トラック/日記(比)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年5月22日取得。

比較銘柄

遠州トラックとその他

株価

1589円(人々は、住み慣れた土地を崖を登って離れ旅立っている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9057 9027 9036 9303
企業名 遠州トラック ロジネットジャパン 東部ネットワーク 住友倉庫
市場 JQS 札証 JQS 東証一部
業種 陸運 陸運 陸運 倉庫・運輸
時価総額(億) 119.9 138.5 66.4 1296.3
株価 1589 1975 1155 735
決算期 2019/03予 2019/03予 2019/03 2019/03予
予想売上(億) 280.0 600.0 123.3 1,810.0
予想営業利益(億) 16.4 27.8 7.1 104.0
営業利益率 5.86% 4.63% 5.72% 5.75%
予想純利益(億) 10.3 18.1 5.3 85.0
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 23.8%/10年 4.4%/10年 17.6%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 3.5%/9年 4.9%/9年 3.5%/9年 7.1%/9年
PER 11.51 6.66 11.87 15.09
PBR 0.92 1.18 0.36 0.69
ROE 8.0% 17.7% 3.0% 4.6%
ROA 4.3% 6.2% 2.5% 2.5%
配当利回り 1.76 1.82 1.3 2.31
配当性向 20.3% 12.1% 15.4% 34.9%
総資産(億) 238.6 290.7 213.4 3426.4
自己資本(億) 129.1 101.8 176.1 1852.5
自己資本比率(%) 54.10 35.00 82.50 54.10
一言感想  あげ  成長加速  停滞  停滞

 今週は比較。市場統計推移記録表で2017/4/21比較で10%以上ROEを上げてるのにPBRを落としているものをチョイスして比較します。対象211銘柄。比較の会社と数字は上記の通り。遠州トラック。トラック物流というかもっと広く物流全般。比較に同業。ゲストに親会社の住友倉庫

遠州トラック。長期に売上増。減益はあるも赤字なんて純に2009年がある程度の安定企業。成長というよりは蓄積という感はあるゆるやかな成長だけど近年は利益の伸びが加速して来ている感はみれます。財務。総資産を維持しながら債務返して財務体質良家の傾向。それ以上は。CF。ですよねの安定営業CF。FCFもだいたいプラス。現金も増えてきてるね。地味に稼ぎながら地味に良化している感。増配はしてなかったけどようやく増配に向いてきてますね。配当性向や営業CF的にまだ増配余地もありそう。

ロジネット。売上漸増の中利益は足踏みしていたけどここにきて近年伸びてきている形。純赤のあとなのでそこで不良資産を切ってその効果なのかも。詳しくは見ません。財務。総資産横ばいからの自己資産が伸びてくる形に。借入金も返済。良化が続いていると。CF。安心の営業CF。お金の余裕をみたのか2017年に溜まったお金を借金を返済。金貸しに現金を叩きつけたかのような返し方。逆に言えばお金あまるで債務返済の気が済んだら投資や還元にまわるかも。還元も意識しだしたのか大きな増配もしてますね。

東部ネットワーク。売上微増という感じか。利益は足踏みが続いてるけど赤字は出さない安定企業。まあ停滞感はあります。あとさすがにROE低いかな。財務。借入金なしの財務健全企業。BPS蓄財も進んでるね。CF。安定の営業CF。FCFも出てて現金が積み上がってるね。増配する気はない模様。

評価。遠州トラック。状態はいいです。評価もPER11のPBR0.9程度。見ようによっては安く見えるかもだけど運送業は過去にはもっと低い評価でこれでも高い方とは認識しておいた方が無難そうです。でも状態からは高くもないはそうだと思うところで評価水準は高くも低くも両睨みするくらいがいいと思う。

ロジネットも遠州トラックと近い感じだと思うけど札証かPERがかなり低く出てますね。PBRは同じくらいでこれはROEの違いとも言えて主にレバレッジの差かな。これけっこう良いかもしれない。ただ減益来ると厳し目かも。そうならない根拠を用意できるならとてもいいかもしれないね。

東部はよするに現金溜め込み企業の評価と言えそう。変心し投資や還元に向かってくるまさかがあるなら化けるとは言えそう。来なさそうなことを辛抱強く待つことができるならあるいはこれが一番なのかも。

住友倉庫は並べただけ。停滞でこんなもん感は凄く。あまりファンダの数字からは狙うことになるケースは少なさそうな気はするところ。

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合いかな
週足で ふいて停滞
月足で噴火して停滞。
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期であげはあげになるのか。も、一時に急騰しすぎで調整が長引きそうな。もみ合いだと思うけど1386切らないならまだ続きそう。1760突破してくると1911越えも見えてくるかも感はある。当面先になりそうではあるけど。
ファンダ的には、

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にないのです。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表