大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

5年平均営業CFマージン(四季報CDスクリーニング)

スポンサーリンク
営業CFマージンが15%以上あれば堀を持つと見ました。

buffett-taro.net

ここで見たんですけどね。

説明したほうが良さそうですね。

営業CFマージンとは、売上高に対する営業CF比。現金収入です。

売上に対してお金を稼いでいるかです。営業利益は現金となってるか限りません。

これが15%以上になっているというのはようするにボロ儲けであり、ボロ儲け出来るんだから何か強み、競合とかが出てきてもそれでもお金を稼げるような強みがある可能性は高いとなりそうです。

そうでなければ価格競争に巻き込まれそんなにお金稼げないはずだって事ですね。こういう企業はお城(儲け)を守る競合に容易にはつけ込ませない堀を持つ企業と形容されます。

上記の記事を見た時に「いやあそうでもないかもよ?」と、いくつか思いつく堀がありそうな企業とか営業利益率の高い企業の営業CFマージンを調べてみましたが確かに15%越えとなるのは事業に強みがありそうな企業が多めでした。(JR東海JR東日本KDDI東京都競馬、JPX、オービックなど)

逆に堀を築きにくい小売とか卸売業などは軒並み低い数値になってかなり信用できそうな数字だという印象です。

 

というわけでこのスクリーニングは単年ではなく5年間の営業CFマージンの実績を見ることで事業に強みのある企業を拾おうとする意図のものです。

あくまで営業CFを見るものなので、事業維持のための投資が大きいものとかも入ることになりフリーCFが豊富で株主還元出来るお金が大きいとは限らないし、成長するとか赤字が出ないというわけではないという印象です。ただリーマンショックみたいな環境が悪いときにもしっかり事業で現金収入を得ているものも多いという印象でした。

事業の盤石性などを測るには自己資本比率などよりも信頼できるかもしれないですね。

あくまで今までを見るものなので事業環境が変われば大いに状況は変わるなんてこともありそうでそういう点にも留意して使うならなかなか役立ちそうです。

結果は以下でした。

上位40位。

(2018/5/13データ取得) 

No. コード 社名

5年累計営業

CFマージン(%)

5年累計

売上高(億)

5年累計

営業CF(億)

1 8511 日本証券金融 1,101.75 1,026.42 11,308.55
2 6167 冨士ダイス 399.20 786.37 3,139.19
3 8851 アーバンライフ 89.23 132.80 118.50
4 8836 RISE 79.93 22.69 18.14
5 4565 そーせいG 63.60 347.50 221.00
6 3258 ユニゾHLD 60.31 1,357.65 818.84
7 2174 GCA 56.09 868.71 487.27
8 8697 日本取引所 47.90 5,167.87 2,475.48
9 7219 HKS 47.30 360.26 170.40
10 4732 ユーエスエス 46.29 3,344.44 1,547.99
11 2492 インフォマート 40.50 278.13 112.63
12 8818 京阪神ビル 40.19 718.72 288.85
13 9514 エフオン 38.99 368.04 143.49
14 9130 共栄タンカー 38.89 618.68 240.59
15 9115 明治海運 38.16 1,558.47 594.66
16 8841 テーオーシー 37.75 1,051.39 396.85
17 8803 平和不動産 37.42 1,893.80 708.67
18 2127 日本M&A 36.65 638.35 233.96
19 8518 日本アジア投資 36.54 294.39 107.58
20 4684 オービック 36.07 2,819.26 1,016.83
21 3659 ネクソン 35.88 9,365.88 3,360.35
22 8595 ジャフコ 35.35 1,979.19 699.56
23 8806 ダイビル 35.30 1,823.39 643.63
24 9022 東海旅客鉄道 34.94 84,055.50 29,369.21
25 9672 東京都競馬 33.79 935.91 316.25
26 2326 デジタルアーツ 33.38 183.93 61.40
27 6961 エンプラス 32.36 1,771.51 573.31
28 3901 マークラインズ 32.08 62.49 20.05
29 2371 カカクコム 31.85 1,752.41 558.10
30 8905 イオンモール 31.65 10,418.07 3,297.51
31 9671 よみうりランド 30.70 907.24 278.54
32 3528 プロスペクト 30.61 701.02 214.57
33 3765 ガンホー 30.34 6,952.21 2,109.00
34 6806 ヒロセ電機 30.24 5,820.38 1,759.98
35 3003 ヒューリック 30.06 9,965.89 2,995.45
36 8423 アクリーティブ 30.02 168.10 50.47
37 3679 じげん 28.81 188.02 54.18
38 4704 トレンドマイク 28.51 6,285.83 1,792.14
39 6954 ファナック 28.31 28,394.91 8,038.99
40 2121 ミクシィ 28.23 5,536.65 1,562.88

 上位の方はさすがに売上よりお金の入りの方が大きいとか異常値とか会計上の理由とか突発的な理由でそうなっているみたいなものとなってそうだったりしますが、40位より下も見ると、多額の投資が必要な資産でお金を稼ぐような事業(NTT、京阪神ビル、JR東海オリエンタルランドなど)、高い技術力を持ってそうな企業(ファナック信越化学工業など)、その分野で強いブランドを持ってそうな企業(ミクシイ、トレンドマイクロ、カカクコムなど)の企業も目立ちました。競合としてはそう簡単には価格競争を持ちかけ顧客を奪うのは難しそうなものも多そうです。

また証券関連など浮き沈みが激しく好況時には凄く稼ぐけど環境が悪くなると大きな損失を出すことも多い事業っぽいものもちらほらでしたので、注意が必要な企業も多そうです。

探していけばあまり目をつけられてないけど実際にはかなりの強みのある会社を見つけられるかもしれませんね。他にも例えばリーマン・ショックあたりの時期を絡めるようにして見て上位に食い込むようなものを注目してみたりするとか何かの役に立つかもですね。

 

 今回の式

5年平均営業CFマージン(連結)

5年平均営業CFマージン

(([連・修正・1株当り営業CF(円)(-1)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-2)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-3)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-4)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-5)])*[誌面・発行済株式数(株)]/100000000)/(([連・売上高(-1)]+[連・売上高(-2)]+[連・売上高(-3)]+[連・売上高(-4)]+[連・売上高(-5)])/100)*100

5期累計実績売上高(億:連結)

([連・売上高(-1)]+[連・売上高(-2)]+[連・売上高(-3)]+[連・売上高(-4)]+[連・売上高(-5)])/100

5期累計実績営業CF(億:連結)

([連・修正・1株当り営業CF(円)(-1)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-2)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-3)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-4)]+[連・修正・1株当り営業CF(円)(-5)])*[誌面・発行済株式数(株)]/100000000

 

四季報CDを用意して以下の式を入力すれば実際に上記のスクリーニングが可能です。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ