大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8914)エリアリンク/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年4月16日取得。

比較銘柄

エリアリンクとその他 

株価

3680円(人々は、チャンスとみて我先へと駆け出している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 8914 4809 9301 3352
企業名 エリアリンク パラカ 三菱倉庫 バッファロー
市場 東証マザ 東証一部 東証一部 JQS
業種 不動産 不動産 倉庫・運輸 小売
時価総額(億) 465.3 234.7 2107.5 25.8
株価 3700 2308 2396 1190
決算期 2018/12 2018/09 2018/03予 2018/03予
予想売上(億) 300.0 140.0 2,120.0 86.4
予想営業利益(億) 30.0 25.0 129.0 2.9
営業利益率 10.00% 17.86% 6.08% 3.36%
予想純利益(億) 18.6 21.3 103.0 2.0
EPS成長率(年複利/期間) 14.1%/9年 22.3%/10年 1.5%/10年 -6.5%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 8.5%/8年 10.9%/9年 2.9%/9年 1.7%/9年
PER 24.47 10.58 20.38 12.23
PBR 2.78 1.85 0.71 0.56
ROE 11.4% 17.5% 3.5% 4.6%
ROA 6.2% 7.7% 2.4% 3.2%
配当利回り 1.24 2.17 1.17 2.52
配当性向 30.4% 22.9% 23.8% 30.8%
総資産(億) 299.0 277.0 4353.5 62.1
自己資本(億) 163.5 117.0 2742.2 43.6
自己資本比率(%) 54.7 42.2 63 70.2
一言感想 あげあ あげあ びあげ 停滞

 今週は比較。最近目についた銘柄を適当に拾ってみます。比較の会社と数字は上記の通り。エリアリンク。ストレージ。ゲストに貸し駐車場と貸し倉庫。ゲストにデータストレージのNAS

エリアリンク。ストレージと言うけどよするに貸し倉庫だよね。オーナー募集して建ててもらったり、土地を借りて自前でやったり。業績は近年こそ絶好調も最盛期はリーマン前にありリーマン時はわりと大きな赤字を出してその後停滞チックな業績をしばらく続けていたようなところがあります。リーマン時はスレレージ以外の事業が足を引っ張ったようで、懲りたのかその後はどうやら順調なストレージ事業に舵を切ってきているようです。も、ストレージ自体も別に毎年伸びてるわけでもなさそうだし環境いかんでは足踏みの可能性は見たほうがいいかも。最近は絶好調です。財務。一時余剰金マイナスまでというかリーマン時にいっぺんに大きくマイナスに突っ込んでます。その後は株主資本を増やし自己資本比率も改善、余剰金プラスまできてましたが、ここに来て借入金を増やして来てますね。過去を忘れたか、事業性を変えてチャンスを掴みに来たのか。CF。営業CFはリーマン時を含めて出てましたがここに来てマイナスが二期連続。棚卸資産増やしてますね。で、有形固定資産を購入してるけど銀行からお金を調達と。・・・普通に不動産っぽいお金の動きだね。人づてですが土地付きストレージ買ってるのではないか?とは聞きました。勢いある中リスクを取りに来ているはそうだと思います。気になる人はどんなものを買ってるのか確認することをおすすめするな。

パラカ。堅調に成長みたいな推移。前年割れがあまりないのがさすが駐車場という感じでかなり堅い感じです。赤字とか相当昔まで遡らないと。財務。右肩。質の改善も。長期借入金は重めもこれは事業性かと。CF。安定した営業CFそれを近年は設備投資・・有形固定資産にも大きめに投じていると。大きめもだいたいFCFの範囲で手持ち現金も大きめの水準。よろしいのではないでしょうか。

三菱倉庫。長期安定停滞って所。成長性は殆ど無いけどリーマン後はゆるくEPS成長。BPSは長期にゆるく蓄財してるという感。財務。安定という他言うことは。CF。営業安定。も事業維持に必要な投資が大きそうで毎年固定資産買ってあまりFCFは残らない感じで。配当出す余裕はさほど。現金推移も増えてない感じで増配に踏み切ると減っていくかな?感もあり増配はどうだろうね。良くも悪くも現状維持感。

評価。エリアリンク。ストレージは好調な模様、で、近年のCFなどを見るにリスクを取りに来ていると。今は好調なストレージも過去には足踏みあり。そう考えるとPER20越えはリスク含みだと思うな。実際に足踏みしている(ストレージ部門のみの推移を見ても過去には足踏みしている)あたりのときのPBRは0.3とか0.4近辺。最悪このへんまでありえるとは思っておくべきかと。近年の勢いはスゴイしこの勢いを見てモメンタム的に扱うのはありだと思うけど、過去の再現があった時どうなるかは考えておくべきだとは思う。未来はこうなるではなくてある未来が来た時どんな結果になるかを考えておくべきってのは自分のスタンスだよ。

パラカ。あまりケチがつけられない。業績もクソ安定の部類。評価もPER10ほど。大きく株高はどうかなあって思うけどとてもベターな選択肢になるような気がします。

三菱倉庫。低PBRなら結構よろしいかも。わりと低PBRな水準かもしれません。

バッファロー。わりと低迷チックな業績傾向でしたが復調の兆し。それでなにげに大赤字とかはなくて意外に蓄財はしてます。ただいかにも成長性がないみたいな。こういうのは低PBRのときに買えればわりといい選択になるかも。バッファローとしてはあまり低PBRじゃないみたいです。まさかの大復調、大繁栄になる未来をエスパーできてるなら今の水準でも凄まじくいい結果になるかもしれませんけど。

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足で噴火に近い上げ
月足で噴火じゃないですかね。
確認。

売買判断

テクニカル的には、 停滞的なところから噴火に近い感。月足でいかにも急騰なので反動の可能性は見ておいたほうが。短期はいかにも勢いあるので短期の上昇トレンド継続をみて3100あたりに近づくなら短期逆張りとかはまあありかも。
ファンダ的には、勢いはある。業績の勢いを見ながらモメンタム的にいくならありだとは思う。ただいかにもリスクありな評価水準だと思います。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 なにもないよ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表