大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9445)フォーバルテレコム/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。財務データはhesonogoma.comさんで最新通期実績。各データは2018年2月2日取得。

比較銘柄

フォーバルテレコムとその他 

株価

408円(人々は、丘を登ったところで定住中。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9445 9424 8275 3167
会社名 フォーバルテレコム 日本通信 フォーバル

TOKAI

ホールディングス

市場 東証二部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 情報通信 情報通信 卸売 卸売
株価 408 117 892 1070
決算期 2018/03予 2018/3(四) 2018/03予 2018/03予
時価総額(億) 68.11 185.24 247.37 1494.58
予想売上(億) 155.2 42.0 520.0 1894.0
予想営業利益(億) 7.2 (2.0) 28.0 114.1
予想営業利益率 4.6% -4.8% 5.4% 6.0%
予想純利益 4.8 -2.0 17.0 64.5
PER 14.34 -92.62 13.39 21.2
ROE 20.8% -9.2% 20.1% 11.5%
成長印象 あげ 低迷 あげあ 停滞?
総資産(億) 22.4 16.78 81.38 556.55
自己資本(億) 5.42 32.53 41.5 140
自己資本比率 31.0% 35.0% 37.5% 34.5%
PBR 2.98 8.52 2.69 2.43
配当利回り 3.7% 0.0% 2.2% 2.6%
配当性向 52.7% #VALUE! 30.0% 55.5%

 今週は比較。今週はだいたい成長企業をPERPBR見ながら見て気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。フォーバルテレコム。通信とか請求書の効率化サービス。比較にポンツーと親会社。ゲストに格安シムを優待で配りだしたTOKAI。

テレコム。一応長期成長性がありそう。も、2008年から出2007年以前の利益水準には及んでないという所。ROEもなにげに高くてこの調子なら別に悪くない。過去には大赤字やらかし債務超過までしているみたいBPS推移的に。もっともそこから復帰してるので地力があるかも。財務。横這いチックな財務推移。自己資本があまり増えてないのは気になります。CF。営業でマイナスがきになるところだけど未収金とか前払い費用みたいだね。たぶん順調です。も、配当と設備投資で消えてる感じです。そういう意味では近年の成長も環境良化による自然増となる感じか。いや企業努力ででもいいけど。

ポンツー。状態と評価をみてわたしが思うのは帰れと言うことです。

フォーバル。リーマンでかなりやられるもそこから成長を見せリーマン前の状態を上回ってきてます。よいのではなかろうか。財務。IRバンクで余剰金マイナスのときでも配当してるね。ちょっと調べたけど資本余剰金というものがあって、それをとっておけば利益余剰金マイナスからでもが配当ができるということみたい。で、財務良化傾向。余剰金マイナスも解消されて普通に配当も出来るようになりといろいろいい感じです。CF。営業で安定感。フリーCFもプラスで現金の余裕も拡大。言うことないと思います。

評価。テレコムは評価はたかくなってきてるもCFや財務的な余裕もあまりなさそうで業績が評価に追いつくかはどうだろうか。この水準の評価も踏まえれば成長をすれば評価改善もありそうだけど高PBRでもあるということで業績後退するなら素直に株安に繋がりそう。まあ配当利回りは魅力的だけどね。

フォーバルは、状態的には堅調以上。財務的な余裕もあって評価も踏まえるとテレコムより有利に見える。PBR的に業績後退に出ると素直に株安となりそうは一緒ですけど。

ポンツー。まだいたの?

TOKAI並べただけ。事業がインフラ色強いので不況に強そう(てきとう)、優待銘柄だし優待気に入ったら結構候補になると思う。安いか?はそうでもないと思います。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみあい
週足でいちおう三角持ち合い・・なのか?感
月足でいちおうこれでも上げ方向
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期で上げ方向。も頭打ち感が。現在方向性は乏しいね。333抜けるとか458破るとかしたら方向性が出るとしてこの辺で入るのはありかもしれない。
ファンダ的には、親会社のほうが面白いと思います。親も子も株価あがるとか下がらないとか言った覚えはありません。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

指標:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-data.html#

 株価:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-prices.html

 財務データ:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-financial-results.html

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

荒れた一週間でした。

今後はどうなるのでしょう。さっぱりわかりません。 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表