大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1808)長谷工コーポレーション/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。財務データはhesonogoma.comさんで最新通期実績。各データは2017年12月22日取得。

比較銘柄

長谷工コーポレーションとその他 

株価

1771円(人々は、助走をつけて前の山を越えてみせた。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 1808 1879 1861 8802
会社名 長谷工コーポレーション 新日本建設 熊谷組 三菱地所
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 建設 建設 建設 不動産
株価 1771 951 3110 1968
決算期 2018/03予 (12か月) 2018/03予 (12か月) 2018/03予 (12か月) 2018/03予 (12か月)
時価総額(億) 5327.07 583.54 1455.66 27373.07
予想売上(億) 8000.0 935.0 3593.0 12020.0
予想営業利益(億) 960.0 126.0 210.0 2050.0
予想営業利益率 12.0% 13.5% 5.8% 17.1%
予想純利益 660.0 85.0 146.0 1120.0
PER 8.05 6.54 7.95 24.39
ROE 25.5% 16.8% 17.5% 6.9%
成長印象 あげあげ あげあ 変身好調 あげ
総資産(億) 2378.48 474.15 802.88 15927.77
自己資本(億) 575 36.65 133.41 1416.59
自己資本比率 37.7% 50.7% 29.5% 29.0%
PBR 2.05 1.1 1.39 1.68
配当利回り 2.3% 1.8% 2.9% 1.2%
配当性向 18.2% 11.7% 23.0% 29.7%

 今週は比較。今週は日経225を低PER順に並べて気になったものをチョイスして比較。三菱三井住友系が多め。比較の会社と数字は上記の通り。長谷工コーポレーション。主にマンション開発でマンション首位。比較に同業。ゲストに不動産代表地所様。

近年勢いがつき売上利益共に伸びている。も、思いっきりシクリカルで2009年とかは前年比売上30%以上利益70%以上飛ばしていると。過去を見ると2006年以前は債務超過?みたいな感じにも。ここからは現在勢いがあるけどいきなり大きく衰退はあり得るしそれが長引くもありえて景気後退は思いっきり危険になるかもしれないという感じです。財務。マンション販売だし・・と見てみましたが意外に状態がいいです。有利子負債は減らしていて現金も増え自己資本比率も改善。CF。営業CFが加速。現金を増やしながら投資も加速。とこれ状態いい。設備投資も加速も踏まえるに会社はまだ終ってないと考えてそうですね。

新日本建設。近年成長でシクリカルは長谷工に準じるだけど赤字が確認できなく安定性としては長谷工より上となりそうです。シクリカルなんで2009年とかは派手に前年割れしてるけど。財務。良い状態。減る有利子負債。増える現金。改善する自己資本比率。CF。ここは建設らしく営業CFでマイナスもあったりしますが総じて好調感。ただ投資はほとんどしておらず環境に委ねるで終わってる感はあります。

熊谷組。2015年以降利益は跳ねてますがそこで足踏み感はあって成長感はないですね。あまり収益性は高くなく純赤は時々程度。財務。改善感はありますがスピード的にはあまりインパクトないかも。いや改善はしてるけど。CFは、こんなもんかん。投資はそこそこ熱心かと。

評価。長谷工。状態は悪くない。投資もしててやる気もありそう。その中で低PERと言える8程度。も、シクリカルなんでいきなり大幅減益みたいなものも来るかもしれなく来たらPBR的には大惨事はありえそうです。いや今は明らかに状態いいけど。新日本建設は更に低評価ですけどここは環境が良いから儲かってるよね感半端なく環境が悪くなれば普通に前年割れしてきそうです。評価低いからそんなに大惨事にならないかもだけど。熊谷組上記に者に比べてPBR的に微妙かも。

地所様は安定の業績。2002年あたりは赤字出してるけど。評価踏まえると妙味があると買うにはなんか高めだよねと言いたくなるけど。

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足であげ
月足であげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、 絶好調の部類。このトレンドに乗るはあり得る狙いかと。とりあえず1673底に1827到達で短期で上昇トレンド継続決定となりますのでそうなるなら入ってみるのもありかもしれない。
ファンダ的には、今は状態良くて低PER。妙味あるとも言えるし減益来ると大惨事だとも言えそう。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

指標:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-data.html#

 株価:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-prices.html

 財務データ:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-financial-results.html

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 もうお休みに入ったので定期で長年つけてた口座を解約に。

なかなか時間かかった。でもこれで一つ整理。

たぶん100円も入っていない別口座を解約しにいくかは思案中。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表