大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2715)エレマテック/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

エレマテックとその他 

株価

1868円(人々は、勝利をつかむも反撃にあい撤退中。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2715 7517 7420 6890
会社名 エレマテック 黒田電気 佐鳥電機

フェローテック

ホールディングス

市場 東証一部 東証一部 東証一部 JQS
業種 卸売 卸売 卸売 電気機器
株価 1868 2329 854 1388
時価総額(億) 395.13 918.7 153.27 429.39
予想売上(億) 2050 2250 1110 750
予想営業利益(億) 58 69 6 58
予想営業利益率 2.8% 3.1% 0.5% 7.7%
予想純利益 39 46 0 29
PER 9.81 19.05 #DIV/0! 14.75
ROE 8.8% 6.5% #DIV/0! 8.5%
時総/収益(独自) 7.49 14.58 39.05 8.95
成長印象 停滞? 不安定 低迷 あげあげあ
総資産 932.84 1193.97 609.83 864.8
自己資本(億) 445.45 715.15 310.03 340.84
自己資本比率 47.8% 59.9% 50.8% 39.4%
PBR 0.86 1.23 0.47 1.26
配当利回り 3.1% 4.1% 3.7% 0.9%
配当性向 30.4% 77.7% #DIV/0! 12.7%

 今週は比較。今週は、市場統計推移記録業で17/4/3と5/12を比較EPSを1.2倍以上でPER90%以下かつPER10以下かつPBR1以下のものからチョイスして比較。決算良好で成長予想となりかつ株価が成長に追いついてなく絶対的に低めな評価にあるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。エレマテックスマホとか電子機器の部品商社。比較は同業っぽいもの。ゲストにテック仲間のフェローテック

これ悪くないかも。長期的には成長ペース。赤字もすべての項目で出したことなさそう。2017決算で減益来たけど2018年ではかなり回復の予想。財務CF問題もなさそう。

黒田電気配当利回りが目につくけど配当性向が高いね。だいたい村上さんのせいだと思うけど。ただ赤字を出さない安定さがあるし手持ち現金やCFから見ると実はそんなに配当負担じゃなさそうだよ。これこの水準続くんじゃないかな。村上さんも無理なことは言ってなかったんだね。

佐鳥電機はいかにも低迷。予想利益0に株主には損はさせないという涙ぐましさは見れるね。買わないけど。配当は出してるね。現金的にはもちそうだけど。どうだろね。買わないほうがいいと思うな。

評価。エレマテックはまだ成長が続くとするなら悪くないかもしれない。ただ評価は今はほどほどみたいだね。PERがバーっと伸びるはあまり期待しないほうがよろしいかも。

黒田電気は配当狙いならありとなりそう。増配はもう厳しいんじゃないかな。

佐鳥電機は評価は低いけど。何かの理由で利益が大きく伸びるという根拠が用意できるなら狙ってみるのも悪くないと思うな。

フェローテックは伸びてるね。近年は結構な勢い。ただ過去には赤字が出てたり利益ギリだったりすることもあってっちょっと買いづらそうだよ。近年の勢いは続くという根拠ありなら。

 

日足週足月足の値動き判断

日足で盛り返したとは言えさげてるね。
週足でさげですね
月足であげてさげですね。
確認。

売買判断

テクニカル的には、 直近上げも短期から長期まで下げのトレンドと言えそうだよ。長期で反転がどこからか?になると思う。入るとすればこれは逆張りと認識したほうが良さそう。底は1610で。ここ切ったらもう底なし。基準がないという意味で。
ファンダ的には、わりと悪くなさそう。集中とかはおすすめしないけど長期で分散の一つなんてにはもしかしたらいいかもしれない。

株探リンク

 エレマテック:http://kabutan.jp/stock/?code=2715

 黒田電気:http://kabutan.jp/stock/?code=7517

 佐鳥電機:http://kabutan.jp/stock/?code=7420

 フェローテックホールディングス:http://kabutan.jp/stock/?code=6890

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 決算大体出揃ったのかな?

自分は全部期待に応えてくれたとはなかなか言い難いですが、期待を裏切ったものは少ないので堅調な通過だったというところでしょうか。

といいつつエクセルテンプレの決算統計シートにかけてみるとなにげに悪くない数字というかいい数字だったので自分の印象などアテにならないわけです。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表