大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2376)サイネックス/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

サイネックスとその他 

株価

1271円(人々は、転落事故が落ち着いたのを見てまた強気になってきている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2376 2164 2481 9474
会社名 サイネックス 地域新聞社 タウンニュース社 ゼンリン
市場 東証一部 JQG JQS 東証一部
業種 サービス サービス サービス 情報通信
株価 1271 440 440 2313
時価総額(億) 82.24 8.11 24.53 883.59
予想売上(億) 130 40.02 32 570
予想営業利益(億) 7.2 -1.96 3 34
予想営業利益率 5.5% -4.9% 9.4% 6.0%
予想純利益 4.5 -2 2.34 22
PER 14.68 -4.06 10.38 38.57
ROE 8.1% -36.3% 7.4% 5.7%
時総/収益(独自) 12.60 -4.12 8.22 27.83
成長印象 あげ 増収減益 停滞 停滞
総資産 107.91 17.86 36.8 573.79
自己資本(億) 65.09 5.52 31.39 385.97
自己資本比率 60.3% 30.9% 85.3% 67.3%
PBR 1.19 1.47 0.77 2.2
配当利回り 1.0% 0.5% 2.7% 1.5%
配当性向 14.4% -1.8% 28.3% 56.7%

 今週は比較。今週は、四季報CDで投資キャッシュフローを伸ばしてきている(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/11/22/000000)企業をチョイスして比較します。やる気になってお金かけてる企業を拾ってみようという意図。比較の会社と数字は上記の通り。サイネックス。公共職の強い出版などの地域情報発信。比較に地域新聞とタウンニュース。ゲストに地図のゼンリン。

もうめんどくさいと短信コピペします。以下コピペ。

投資活動の結果、4億48百万円(対前年同期比4億46百万円減)のキャッシュ・フローの支出となりました。これは主に、定期預金の払戻による収入8億45百万円、投資有価証券の償還による収入1億円等による収入に対し、定期預金の預入による支出8億45百万円、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出2億55百万円、有形固定
資産の取得による支出1億60百万円、投資有価証券の取得による支出1億円等の支出によるものであります。

だって。有形固定資産は機械装置及び運搬具(純額) みたいだね。増えてるよ。

事業拡張のための投資という感じではなさそうだけど、機械とか買ってそうで順調さの裏付け・・とは見れるかもしれない。

で、業績順調です。ゆるい感じですが成長も見せてます。わりと不景気に強そうですが、利益が減るくらいは見せてます。赤字はほとんど出してないね。

優待銘柄ですが最小単元でも利回りは並でしょうか。評価もほどほどとしか言いようもなく。数字的には順調さしか感じないので(強いて言えば営業CFが直近マイナスくらい)ほどほどな評価で手を出しても滅茶苦茶酷い目に会うは今のところ考えにくいですし、待ってればいずれは配当貰ってちょんちょんくらいにはなりそうな気もします。

千葉地盤の地域新聞社。堅調に来てましたが、ここ最近崩れてますね。どうやら子会社化したものがあってそれへの準備のためコストが嵩んでいるようです。厳し目ですが売上増もあって会社としてはコスト増も覚悟の上での未来への投資みたいなように短信読み取れましたのでじきにいいときが来るかもしれませんね。PBRちょいたかめが気になりますが。数字的にはサイネックスの方がよく見えますよ。子会社化する前の赤字じゃないときでも。

タウンニュースは赤字もなく堅調気味です。財務も堅く配当性向にも無理もなく配当もらうマシーンとしてはいいかもしれないです。ただ成長めはないので増配とかは期待薄なんじゃないかな。

ゼンリンは不景気にもあまり傾かない商売してるね。ROE低いし成長性もみれない低空飛行だけど。評価見るとお高めですね。毎年設備投資してるね。この辺が成長への足を引っ張ってそうだね。経営コストが高い事業だってことだね。

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足で吹いて落ちて反転か?
月足で吹いて落ちて反転
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期で反転の構えの直近順調。ただ吹いたときが随分高いので持ち合いに入る可能性は見たほうが。底を取るなら680あたり。でも直近は順調だね。
ファンダ的には、業績順調めの会社。ほどほど成長ほどほど高めくらいなんじゃないかな。

株探リンク

 サイネックス:http://kabutan.jp/stock/?code=2376

 地域新聞社:http://kabutan.jp/stock/?code=2164

 タウンニュース社:http://kabutan.jp/stock/?code=2481

 ゼンリン:http://kabutan.jp/stock/?code=9474

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

日記の比較と分析は正直、惰性というか習慣になってます。

毎週銘柄チョイスするネタも考えるのが面倒になっててけっこうめんどくさいと思ってるのですが、やってると時々これはいい会社と思えるものがあったりしてそんなことはまだ楽しいので続けようと思います。

そもそも続けることを目標としてるから、どのみちやるんだけどね。

だから、銘柄の品揃えでぶち抜ける投資ブログにするも目標だし。

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表