大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7150)島根銀行/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

島根銀行とその他 

株価

1242円(人々は、マイナス金利に怯えて投げ捨てた企業をどうするか考えている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7150 8365 8362 7182
会社名 島根銀行 富山銀行 福井銀行 ゆうちょ銀行
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 銀行 銀行 銀行 銀行
株価 1242 3645 210 1312
時価総額(億) 69.25 198.45 507.04 59040
予想売上(億) 97.2 102.4 473.8 19,689.9
予想営業利益(億) 12.0 11.0 58.0 4200.0
予想営業利益率 12.3% 10.7% 12.2% 21.3%
予想純利益 11.4 7.5 37.0 3000.0
PER 6.1 26.5 13.7 19.7
ROE 5.6% 2.3% 3.0% 2.6%
時総/収益(独自) 5.8 19.6 9.6 15.1
成長印象 びあげ 停滞 停滞 停滞
総資産 4262.7 4813.1 24641.2 2070560.4
自己資本(億) 203.6 321.5 1232.1 115081.5
自己資本比率 4.8% 6.7% 5.0% 5.6%
PBR 0.34 0.62 0.41 0.51
配当利回り 4.0% 1.4% 2.4% 3.8%
配当性向 24.4% 36.2% 32.5% 62.5%

 今週は比較。今週は配当利回りランキング見て気になった銘柄を比較します。比較の会社と数字は上記の通り。島根銀行。比較に日本海側の地銀さん。ゲストに大物でどんくさそうなゆうちょ様。

微妙に業績上げてるけど限りなく停滞より。赤字なくてかなり堅実だよ。

銀行は規模がものをいうのかもね。ゆうちょさんは利益率が高いし他の大手はより高いことも多いけど地銀さんはいずれも低め。

ありていに言って持ってる現金、配当性向営業CFの推移からみて払うつもりの配当額みるとちょっと今の配当を維持できない未来が予想できないよ。

たぶんこの配当額継続できると思う。もっとも増配する気あるようにも見えないけど。

配当利回りが高めになっているのは普通に評価低いからだろうね。

今のところ衰退する感じは見せてないと思います。

富山の評価高いね。これは北陸新幹線効果だと思う。ついでに福井も高いけど北陸新幹線期待だと思う。

ゆうちょ様は、他の都市銀みてもこんなもんだと思う。

銀行いつ見ても評価低い。成長業種ではないしこんなもんなのかもね。まさかの銀行全体見直しはあるのか?わたしにはわかりません。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげて停滞
週足でマイナス金利ショック中
月足でマイナス金利ショック中だって感
確認。

売買判断

テクニカル的には、 短期では停滞、それ以上では落ちてる感。中期以上ではいかにも急落なのでリバウンド的なものは見込めるのかも。底は1121で。
ファンダ的には、安定的な配当に期待しつつまさかの評価見直しをのんびりまつはありえそうな。成長に期待するべきでもなさそうだし増配もなさそうだけど。

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 特に無いですよ。

土曜日ネタが溜まってるんだけど、ついったでどれ上げるかアンケとったら投票あるかな。面白そうなのでやりたいと思いつつ投票無いと悲しくなりそうなので今のところやってない。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
株式長期投資 ブログランキングへ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表