大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

日東紡 (比) 2015/9/15

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 分析に使うデータは、書いた時に拾ったデータでその日の終値とは限りなくぶれたりするでしょう。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。 今日は比較。データはだいたいヤフーか空売りネットか四季報さん。使っている言葉用語の補足はこちら

・銘柄(注目銘柄) 日東紡

・価格 391円(人々は今まで株価を釣り上げていたことに気づいたか、悪いニュースがあったかで株式を放り投げ中)

・基準価格と判断理由 275円(同業っぽいより好調なセントラル硝子と同等の収益評価に訂正してみる水準)

会社名 日東紡 日本電気硝子(株) セントラル硝子(株) 旭化成(株)
コード 3110 5214 4044 3407
株価 391.0 634.0 474.0 930.9
時価総額(億) 968.0 3154.0 1018.0 13056.0
売上(億) 900.0 2550.0 2340.0 20000.0
営業利益(億) 80.0 190.0 110.0 1640.0
営業利益率 8.89% 7.45% 4.70% 8.20%
経常利益(億) 80 150 118 1665
純利益(億) 45 90 92 1060
一株利益 22.6 18.1 44.6 75.9
時総/営利 12.1 16.6 9.3 8.0
時総/経利 12.1 21.0 8.6 7.8
時総/純利 21.5 35.0 11.1 12.3
時総/収益(独自) 13.6 20.3 9.5 8.7
成長 微あげ 停滞 あげあ あげ
自己資本比率 51.6 71.2 54.6 54.1
自己資本(億) 750.0 5179.1 1581.6 11014.8
時価総額/自己資本 1.29 0.61 0.64 1.19

今週は比較。GMOスクリーニングで25日線乖離率-20%以上の赤字なしで抽出。今回の暴落で大きく落ちた問題のない企業を見てみようという意図。テクニカルな条件も試しに使ってみる。日東紡。ガラス屋さん。でも色々やってる的な。ガラス関係と何やってるかわからない感の旭化成と比較。 あと日東紡のPBRPERの値がちょっと正確じゃないかも。純資産純利益時価総額は間違えてないと思うけどなんか違うのでとりあえず留意してほしい。増資とか株式数が変わることがあったかも? 数字あたりは堅調な業績。で、他のガラス屋と比べて利益率はいいけどその他はさほど優位性は見れない感。その中で評価高めと来ているね。魅力ないかも。何かであげてたけど何らかの拍子で大きく下げてるけどそれは調整の一貫ということになる恐れを感じます。 逆に妙味ありそうなのはセントラル。成長してて評価も低い。日本は収益評価は高いけど資産的には評価低いという感じ。資産を無駄に眠っていそう。 で、セントラルの収益評価ぐらいにしてみる。 そしたら旭化成までバランスが取れるように見えます。

・直近の値動き予想とその理由 日足で下げ 週足でよこよこからひとやま 月足であげてきて一山おちた感 確認。

・売買判断 テクニカル的には、短期で厳しい感じも中期でもなんか終わった感あるけど長期ではまだいけるか?感あるかも。底を348とかにしてここ抜けないようなら見れるかも。 ファンダ的には、下がってなおちょっと高い気がする水準。あまり触りたくないかも。なんかハイカラなもん作っているようだし、なんかの理由で業績上げるぞと期待されて買われたけど実際そんなに業績動かなかったみたいな感じかも。

・その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる) わーいっと、昨日で自分のPFの対取得価格配当優待利回りが3%を記録。 放置しても取得価格に対して年間3%でまわる見込みとなりました。 かつ平均配当性向も2割切るので配当に無理もない。さらに自分のPFは、増配傾向の見られるものが多く過去に利益の少ないあるいは赤字の時期も減配をしてないものを多く選んでいるし継続して持てば利回りは上になっていくでしょう。たぶん。 とか自分のPFの数字を見ているとなんだかんだで順調な推移だね。いまのところ。

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。 株式長期投資 ブログランキングへ