大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(株)エスティック(分) 2015/8/26

スポンサーリンク

15/10/20追記 レイアウト崩れすいません。 引越前崩れていません。

easy-log.net

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 分析に使うデータは、書いた時に拾ったデータでその日の終値とは限りなくぶれたりするでしょう。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。 今日は分析。データはだいたい株探か空売りネット。株価はだいたい記事のアップの先週末終値。ちなみに分析日記の補足はこちら

・銘柄(注目銘柄) (株)エスティック

・価格 2386円(人々は地味な優良会社を成長なりに評価してきている)

・業績財務と指標とそれに対する分析

株価 変動率 PER 変動率 PBR 変動率 ROE ROA
単 2012.03 1488 7.1 0.79 11.2% 9.9%
単 2013.03 1921 129.1% 8.9 125.9% 0.94 118.4% 10.5% 9.0%
単 2014.03 1827 95.1% 7.8 87.6% 0.82 87.8% 10.5% 9.3%
単 2015.03 2464 134.9% 9.0 115.6% 1.02 124.6% 11.3% 10.0%
予 2016.03 2386 96.8% 8.0 88.9% 0.91 88.5% 11.3% 9.8%
平均伸び率 114.0% 104.5% 104.8%
4年伸び率 160% 113% 115%
売上 変動率 営業利益 変動率 営業利益率 経常利益 変動率 純利益 変動率 一株利益 変動率
単 2012.03 2,477 491 19.8% 503 285 210
単 2013.03 2,497 100.8% 455 92.7% 18.2% 517 102.8% 292 102.5% 215 102.6%
単 2014.03 2,733 109.5% 503 110.5% 18.4% 526 101.7% 318 108.9% 234 108.6%
単 2015.03 2,903 106.2% 564 112.1% 19.4% 620 117.9% 370 116.4% 273 116.6%
予 2016.03 3,431 118.2% 627 111.2% 18.3% 657 106.0% 404 109.2% 297 108.9%
平均伸び率 108.7% 106.6% 18.8% 107.1% 109.2% 109.2%
4年伸び率 139% 128% 131% 142% 142%
純資産(1年ズレ 変動率 総資産(1年ズレ 変動率 自己資本比率 配当 変動率 配当利回り
単 2012.03 2,555 2,890 88.4% 45 3.0%
単 2013.03 2,787 109.1% 3,242 112.2% 86.0% 50 111.1% 2.6%
単 2014.03 3,019 108.3% 3,426 105.7% 88.1% 50 100.0% 2.7%
単 2015.03 3,268 108.2% 3,706 108.2% 88.2% 55 110.0% 2.2%
予 2016.03 3,576 109.4% 4,135 111.6% 86.5% 60 109.1% 2.5%
平均伸び率 108.8% 109.4% 107.6%
4年伸び率 140% 143% 133%

  今週は分析。エスティック。自動車制作用のネジ締め工具を作っているところ。 ここ数年で株価は1.6倍ほど、売上利益は1.3倍から1.4倍。資産は純総ともに1.4倍ってところ。 堅実に成長といえばまさにそのとおりな感じです。 そして健全極まりない財務、製造系では滅多に見れない収益率も変わらず維持とやっぱり優良企業を絵に書いた感じ。 これが、ここ数年でのPERPBR評価は一割程度の誤差範囲内に収まるともみなせます。 直近では値があがり少々過熱し始めたかくらいなところで冷水で今現在はここ数年評価のアベレージくらいまで落ちてきてます。で、市場平均的にはやっぱり低評価な部類。 この堅実優良ぶりが続くならやはり期待できそうです。

・直近の値動き予想とその理由 日足で山を作って下げ感 週足で上がってきて一山で下げかなあ感 月足ではあげになるかな感 確認

・売買判断 テクニカル的には、短期から中期までちょっと期待できなさそうな感。も、長期なら山を作りながらあげてきているので長期ならいい押し目ともとれなくもない。底は2072とかで。 ファンダ的には、優良会社であるというのはちょっと動かし難く、かつ堅実に成長を見せていて、それが低評価に置かれているってことは言えそうです。この傾向が続くと見るなら普通に持てそうです。

・その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる) ちょこっと買ったりもしてますが、だいたい静観な感じ。 方針を考えてまして値下がりするなら主にインカムを見てある程度のリターンが期待できそうなものを見たら買う。とか定めて落ち着かせた感じでしょうか。 ある程度のインカムを確保しインカム得ながら値上がりを待つってのはこのブログの方針そのものですがやはりそれが馴染むかなあとか思いなおしました。 となれば、さがればよし、あがるならそれもよしです。

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。 株式長期投資 ブログランキングへ