大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

 L適切な道具と扱い方

新NISAの選択指針

今回は目次つけました。長くなったので。 ■ついてるのがより要点っぽい段です。 今回は目次つけました。長くなったので。 NISAという制度があります ■それで以下が新NISAの仕組みというかルールですね で、これは憶測ですが これを年金代わりに使え。国は年…

投資と運

運とはなんでしょう? とはじめても、これはとても深く難しいテーマだと思ってかもめがどうのこうの言えるような話でないとは思いますが、そうは思いつつ今回はある程度運とはなにか?というのを特に投資の観点で概念化を試みてみようという企画。 特に投資…

株価とはなんですか?

以下みたいなツイートをしまして よくみる解釈だと、資産価値、収益価値、成長価値に分けてそのいずれかに注目してそこを(自分にとって基準とする)株価とするとか。 — かもめ (@kamomejan) 2023年7月19日 ここが起点ですかね。このyamaさんのツイートを見…

複利のチカラ(再

こんなツイートを見ましてコメントをしたわけです。 短期売買繰り返すような場合はまた別っぽいけど長期投資ならその複利効果ってEPS(BPS)の変化でPERの変化にはかからないと思うんだよね。 https://t.co/se9xZAXzRg — かもめ (@kamomejan) 2022年6月29日 …

テクニカルとファンダメンタルズの要求知識と難易度

こういうのはよく話題になるのですが 投資が流行って?ますよ的なものが来てそれであまり知識が豊富でなさそうな方がメディアに登板して投資はじめましたみたな感じで取り上げられて。 それで投資巧者?がそのはじめました人の不備を突っ込むみたいな景色は…

「銘柄を教えて下さい」

自分は投資実力者?さんと交流がある方だと思うのですが とりあえず投資で資産を大きくふやしたぞって方と交流もあったりします・・ という自慢・・じゃなくて、まあわたしかもめが実力者かはどうかなあとは思うところですが、交流させていただいている個人…

配当・優待銘柄の選び方version2.0

自分は複数回メディア掲載などもあるのですが kamomenotoushi.hatenablog.com 優待絡みが多いのですが。 まあそれでそのたびに以下のような記事を張ってたりしたのですが・・・ kamomenotoushi.hatenablog.com kamomenotoushi.hatenablog.com 今回は長くやっ…

株は需給がすべて

株は需給がすべてという言葉があります www.daiwa-am.co.jp ここに需給関連の言い回しがいくつかありますが・・ 例えば「需給が良い 買いが売りを上回っている状態。」とか。 その中で株(というか株価だと思いますが)は需給がすべてみたいな言い分がありま…

適者は繁栄し不適者は生存する

あるときTwitterに退場するとのTweetが流れてきました。 実名を挙げるのは晒し上げのようになり、それは意図するところではないので控えますが、その方は派手な成績を出されてたという記憶の方でした。 それがたぶん2021年末から、2022年初にかけて大半の資…

知ってる会社に投資しましょう。そして投資する会社のことを知りましょう。

投資するなら知ってる会社を買いましょう とか特に初心者むけの投資アドバイスでは聞く気がします。 あとは投資をするなら会社を調べて知りましょうは中級者上級者とかむけにはわりと言われるきがしてます。 いずれにせよ投資をするなら会社を知ってるべきだ…

日本株市場と米国株市場の比較(2011~2019)

普段ツイッターなどをしていると 米国株アゲの日本株ディスなんてものがよく流れてきます。 ある日はこんなものも 今日、最近投資を始めた方と話す機会があったのですが、米国株オンリーというのが当たり前の様でした。私が日本市場で個別株投資をしていると…

プロスペクトの喜劇と手法の増減と扱いやすさの概念図

プロスペクト理論なるものがあります。 これがわかりやすいですかね。 asu-yoku-laboratory.com 「プロスペクト理論(prospect-theory)とは… 不確実性下における人間の意思決定をモデル化した理論です。 行動経済学でもっとも有名な理論です。」 とのことで…

未来の和製バフェット

バフェットはブランドです いきなりお前は何をいってるのだ?という話し出しですが、投資で偉大な成果にたどり着いたウォーレン・バフェットは偉大な投資家の代名詞的なブランドで日本においてもなんちゃらバフェットとかバフェットなんちゃらとか自称したり…

企業がどうなるかと思われてるのか?を当てるゲーム

株式投資をひとことでどんなゲーム?かを表すゲームがあります そんなの聞いたことないとか言うかもしれない。 そうですね。聞いたことないでしょうね。 だってたぶん自分しかやってないですし。 でも、自分はそういうゲームをするところがあって、この複雑…

幻の時価総額

会社の値段とは時価総額です。 時価総額は投資を検討するシーンでもよく出る単語だし、もっと言えばメディアなどにもわりと頻出する市民権も得た単語なのではないかと思います。 その時価総額なんて幻だと言うならどうでしょう? そして自分は実際時価総額と…

資産バリュー投資に優位性はない

煽りタイトルです。 安心して。 ここで自分は資産バリュー投資は儲からないなんて言う気はありません。 しかし例えば資産バリュー投資には優位性はありません。 もちろん成長株投資だって優位性はなく、それがモメンタムだろうがテクニカルだろうが同じこと…

原則を理解し逆らわず利用する

特に自分は投資だと人それぞれに向いた答えがあると考えていて 正しい間違いに関しても限りなくそれぞれの形があるとは思ってたりします。 それでもこうなければならないと思うことはありましてその一つを例に取り上げてみる話。 原則を考えてそれを理解し逆…

投資のカタチ

自分の一つの投資に対する考え方に プラスサムとゼロサムに対する捉え方というのがあります。 その捉え方で自分の投資の世界はかなり統一感あるように世界観になってる・・ と意味がわからないことを言ってるとお思いの方も多いかなあという出だしですがその…

スクリーニングの作法

スクリーニングという言葉があります 以下のようなものらしいですが・・ www.weblio.jp スクリーニングとは、「審査」「選考」「ふるい分け」といった意味で用いられる表現です。特定の条件などに照らして複数ある対象の中から条件に合致する対象を選別する…

グロースはタイミングを問わない

僕はPERを信じられないのです。 kamomenotoushi.hatenablog.com 上みたいな記事があったります。 その意図はPERは他の投資家が決定するものであり、他の投資家が自分の都合のいいように動いてくれるとは思えないし、また他の投資家さんは馬鹿には見えないし…

プラスサムの限界と可能性

株式投資においてまず押さえておいた方がいいかなって思ってるところに ゼロサムとプラスサムマイナスサムの区別する事ってのがあります。 それは投資本なら序章か1章にあるべき内容だと思っているところだったりします。 今回は自分的にその株式投資におけ…

成長バリューの作法

割安って言葉があります 投資で割安だとか言われるとき以下のようなケースに大別される気がしてます。 だいたいバリュー投資とか言われますよね。 持ってる資産の割には割安だ:資産バリュー 出している利益の割には割安だ:収益バリュー 成長した姿からは割…

簿外資産の可視化のあれこれ

一部のファンダメンタル投資家の中のムーブなんだと思いますが 特に上級者さんね。 一部の企業にあると思われる。簿外の無形資産。 それをBS・・貸借対照表に組み入れたいね。みたいなムーブがあるんです。 それについて自分が思うことをつらつらまとめる話…

PER/PBR/ROEに関する一考察

PERは株式益回りの逆数です 株式益回り www.ifinance.ne.jp PER10なら益回り10%。 これは間違いないんだけど、この表現は誤解を生んでるよね?という話で、益回り10%は決して年に投資資金が10%回収できることが見込めるとかそういう話じゃないよね?って…

集中の作法

時々盛り上がります。 分散VS集中 特にファンダ界隈だと集中がいいぞで盛り上がるのはよく見ますがまたみたわけでそのなかで自分のツイートなどもプチバズしたりしたなかで思ったことを整理して見る話。 ぷちばず。 集中すれば分散で出ない結果が出うるはそ…

投資家は底値で損切りする

自分は以下の投資家とトレーダーの分け方が好きだったりします。 kamomenotoushi.hatenablog.com その中で投資家が時に陥る大きな損についての話。 きっとそれは一流の投資家でも避けるのが難しい時もあるよね?みたいな話。 そして一流でもきっと気をつけな…

投資の天地人

投資で勝ってるなら理由があると思うんです。 その理由は把握していたいと思いますよね。 しかし、投資ってなんで勝つか?なんで負けるのか?が見え難いところがあると思うんです。 そのときに、なんで自分は勝ったのか負けたのかを分類して整理して考えるた…

株式投資家は保有資産の自己資本利益率をROEと呼ぶ

こんなTweetを見たんです 仮想通貨系の人は証拠金に対するリターンをROEと呼ぶ人がいるのを知りました。不動産はともかく、株式投資家は自分の投資リターンのことをROEとは呼ばない気がします。もちろん、呼ばないだけで年初来リターンはROEなのですが。 — …

2つの指針と1つの指針

投資で”名”ってありますよね? 名著 名言 名人 名ブログ 名アカウント? そういうのはわりとたくさんあるような気がしますし、そういうのが積極的に集められたり、シェアされたりはわりとありそうです。 しかしね・・?と思う部分。 集めるのもどうだろうね…

PBR(と、ROE)のススメ

PERかPBRか?みたいな話がありまして。 ファンダメンタルズ系投資において それを使って判断するという指標の代表格はPERとPBR。(もちろん両方使わない人もいます。) 感覚的にはPERを重視・・・というかPBRは軽視あるいは無視される傾向を感じてます。 そ…