大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

 L投資のしかた

会社を売る人会社を持つ人

ルックスルー利益なるものがあります。 実力派投資家さんのかぶ1000さんがツイキャスを始められて人気が出てるのですが、そこでルックスルー純資産なる言葉も出てそこそこ話題になったんですよ。 自分も少し話題に参加したのですがそから派生したものの話。 …

中期投資と長期投資

こんな記事見たんです。 6suke.com ろくすけさんという実力派投資家さんのブログ記事で中期投資を長期投資を分類されてましたが、実は自分も過去に中期と長期を分類した記事を書こうとして実は挫折してたりするのですが、これも見たこともあって改めて再挑戦…

幻の期待値

期待値という言葉をよく聞きます 投資をしてるとね。 期待値という言葉をすごく聞くわけです。 その期待値という言葉を聞いて思うところの話。 それは自分に言わせればかなり罠が多く、幻とも言うべきものに思え・・ 性質を捉え気をつけて使わないといけない…

初心者がやるべき手法

初心者におすすめする手法は何が良いか? 的な議論がありまして。 発端はたぶん株クラ?ではやってる感があるツイキャスから。 特に某大物投資家さんの配信が人気なようでその中から出た話題のようです。 詳しくは上の記事ともっと言うならこの辺のテーマを…

ドカンドカンドカン

コツコツドカンという言葉があります。 コツコツは小さな利益ですね。 コツコツと小さな利益を積み上げていくもあるとき大きく負けてそれまでの積み上げを飛ばすというかマイナスにまでしてしまう。 そういうよくあることをコツコツドカンと称し、ドカンと損…

意見と事実

投資で大切にするべきことってなんでしょうね。 いろいろあると思います。 ハワードマークスさんも20個はあるぜって本にしてますしね。 投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 作者: ハワード・マークス,貫井佳子 出版社/メーカー: 日…

3つの資金管理

資金管理ってなんでしょう? そう一言で言ってもピンとこない人はピンとこないじゃないかと思います。 資金管理資金管理とか結構言われる気がするけど、具体的にこれが資金管理だというふうに説明している人は殆ど見た記憶がありません。 そんなふうに思うと…

より良いものをより安く

2018年は厳しい株安に見舞われました。 みなさん生きてるかい? かなり厳しい資産減を食らった方も多いでしょう。 もちろん自分もドローダウンで言えばそれなり以上にくらいました。 そんな中で自分が考えていた対応策と言うか行動指針というか、別に何かの…

未来の意味

皆さん未来を考えるの好きですね。 未来考えるのは楽しいからね。 当たるとやったぜとか思えるし魅惑的でもあります。 自分も考えます。 結局わかんないやになるんですけどね。 でもわかることもあるというか、未来がどうなるかはわかんないけど、未来に意味…

優位性をつくる思考プロセス

今回は思考実験な話。 ファンダメンタルズ=会社の価値及び実力とは何なのかの”自分の中での定義付け”のまとめみたいな話です。自分で完結する思考実験なのでグダグダになりそうなところもありそうですが、よろしければお付き合いくださいませ。 でも基準を…

比較の意義

人は比べるものです。 たぶんヒトの本能なんでしょう。 生きてれば、人というものがありとあらゆることで比較してるのが目につくと思います。 たぶんヒトは比較せずにはいられない生き物なのでしょう。 そして投資の世界でも常にヒトは比較します。 そんな比…

PERなんて信じられない

たまには自分の手法の話 手法というかそれっぽい話を。 相場観から手法は作られると過去に言った気がしますが、そんな自分の相場観の話。 自分の言う相場観は少々特殊な意味なので以下あたりをご参考に。 kamomenotoushi.hatenablog.com 僕はPERを信じられな…

優位性と再現性

自分はファンダ系の手法は基本再現性がないと考えています。 というと怒る方もいるかなあとか思うところですが、自分としてはあるとなかなかいいがたいのですね。 理由は、再現性がある手法を知ってるから。 テクニカルなんですけどね。 そんなテクニカル手…

なんでそれを選んだのですか?

ここを見られるような方は投資をしているんでしょう。 たぶん個別株投資かな?って思うところだけど、もしかしたらインデックスかもしれないし、債権やリートかもしれない。 でももしかしたらまだ始めてないけど始めようと考えてここにたどり着いたかもしれ…

NTT伊藤忠サンバイオホールディングス

以下は自分がある投資家さんに送ったDMだったりします。 「サンバイオ参戦しました。一単元ですが。 言いたいことも或るでしょう。しかし待ってほしい。これは自分としては配当狙いでバリューなんです。つまり自分は、サンバイオにNTT及び伊藤忠を抱き合わせ…

投資の取捨選択

投資では取捨選択が大切だと思っているんです。 それをはっきりさせること、うまく設定するのが肝要だよねと思うわけです。 たぶん投資でうまくいってない人は、これがうまくいってない。なによりたぶんうまく捨てられてないと言うか捨てるという発想を持っ…

負けない投資と勝ちに行く投資

優待投資ってありますよね? 自分も優待投資をする優待族属性があったりするのですけど、いろいろ聞く限りの実感では優待族ってしぶといと言うか、もっともしぶとい部類な投資手法なんじゃないかな?って思ってるわけです。 そんな話から始まる投資には負け…

千の一滴

そろそろ言っていいんじゃないかな。 今コレを書いている時点でブログの記事投稿数は1300ほどです。 ブログ記事が1000は超えました。 引っ越しもあるので純粋にここのはてなブログで書いたわけではないけど、だいたい平日に個別銘柄を扱い土曜日にコラム的記…

投資で儲けることなんて簡単。そして難しい。

投資で儲けることなんて簡単。 自分は以上のように思ってます。しかしそれは難しい。 と、タイトルのままですがそんな話。 それをたまには実在の手法を取り上げて話すようなエントリー。 それが簡単で難しいことがわかってくれる人はいると思うところ。 自分…

投資の際の金銭管理

投資は余剰資金で。 みたいなお話があります。 異論ある人も見たことあるけど自分はこれに賛同するところですよ。 なんて話からの投資するさいの金銭管理についての話。 以前以下のような記事をあげてますが、今回はそれをもっと具体的というか例えばこうす…

選択のゲーム

ゲームのレビューって面白いのあるよね? 全然面白くないのももちろんあるけど著者が高い知識とかユーモアを備えたりしてるとかだとそのゲームしてなくても面白い文章になったしたりすると思います。(そしてそのゲームをしているとそのレビューがより面白く…

頑張るときと頑張らないとき

こんなTweetを見たのです。 相場回復して、、、お願い。。。。。。。(アクティブ率も新規流入も相場連動するサービスです(´;ω;`)) — マイトレード 公式アカウント (@mytradejp) June 27, 2018 マイトレードさんは、複数の証券会社の口座から資産状況と…

投資家と財テク

最初に言っておきますが 自分は以下に言うことはあまり実践してないです。 が、事実としては有効な考え方だし、それを実践したり工夫していくことには十分価値もあろうかと思うところで自戒もこめたようなお話。 また知っておくとちょっと楽になるというか投…

分散は無知に対するヘッジ

分散は無知に対するヘッジ とか言いますよね? 有名なバフェット様のお言葉です。 大抵は、そうだ!投資で大きな結果を出すには分散じゃ駄目だ。集中だよ!的な文脈で持ち出される事が多いように思えるけど。 そんなとんでもない!とまでは言わないけどそれ…

魚と魚の釣り方と魚の釣り方の生み出し方

魚の釣り方という話があって 誰かに教わる、教えるなら魚をあたえるより魚の釣り方の方がいいという話を長い間生きてると聞いてるんじゃないかと思う。 この話にはいろいろな結論があって、その人を救いたければ魚を与えるんじゃなくて魚の釣り方を教えなき…

見えない未来を灯す光源

未来ってわかるのでしょうか? わかるという人もいるでしょう。 自分は未来はたぶんあまりわからないんですけど、それでも真っ暗闇というわけでなくて、暗い中あんんまり明るい光源ではないけどいくらかは見えるかもしれないなんて思っています。 そんな未来…

内向きな投資

内向き ネガティブなワードだよね。 なんか世の中内向きなものは全て悪くて、外向けなら万事OKみたいなことなってるんじゃないか?と思ったりもしますが今回はそういうことじゃなくて、投資で結果を出すには・・?と考えたときに内向きなのも案外悪くないと…

信じるゲーム

あがる株を当てるゲームがあります。 端的には株式投資なんだけどね。 自分は何度も当たるといいですねという感じに言ってたりしますけど。 自分は一応それはわからないというスタンスだったりします。(当たる当たらないというかわかるわからないという選択…

投資で大切な情報

投資で情報は大切です。 よくそうおっしゃる人がいますし、字のまま「投資に情報は大切だ」なら自分もそうだねという他ありません。 ただ自分の思う情報の大切さというのは、多くの人が言う情報が大切だというのとちょっとニュアンスが違うのかな?という気…

結果が出るまでの時間

SNSやネット掲示板でよくあることですが 短期的手法の人が長期的手法の人に対して批判的だったりします。 その中でよく見るのが長期は結果が出るまで時間がかかるだろう?というものがあります。 結果が出るまで長期待ってそれで駄目だったとなったらどーす…