大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

 L投資のしかた

(3690)イルグルム 日記(分)

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。記事は書き溜めておくためアップ時に最新データ…

株は需給がすべて

株は需給がすべてという言葉があります www.daiwa-am.co.jp ここに需給関連の言い回しがいくつかありますが・・ 例えば「需給が良い 買いが売りを上回っている状態。」とか。 その中で株(というか株価だと思いますが)は需給がすべてみたいな言い分がありま…

KPIのくふう

以下のようなツイートを見かけましてね 米国株の信奉者って、なんというか、株式を安定したものとして考えすぎな気がするんですよね。たしかにリーマンショック以降株価は上り調子ですけれど、過去を見れば、ナスダックがドットコムバブルの高値を奪還するの…

プロスペクトの喜劇と手法の増減と扱いやすさの概念図

プロスペクト理論なるものがあります。 これがわかりやすいですかね。 asu-yoku-laboratory.com 「プロスペクト理論(prospect-theory)とは… 不確実性下における人間の意思決定をモデル化した理論です。 行動経済学でもっとも有名な理論です。」 とのことで…

誰にも出来ることを誰にも出来ないくらい

投資で勝てる方法 それはわりと話題にされ求められてるようにも思えます。 自分は基本的には聖杯などないと思ってるんだけど・・というか聖杯はありますね。 うん、聖杯はつまりはこれだよねと思ってるみたいな話。 まあこのあたりと近いと言うか繰り返しな…

未来の和製バフェット

バフェットはブランドです いきなりお前は何をいってるのだ?という話し出しですが、投資で偉大な成果にたどり着いたウォーレン・バフェットは偉大な投資家の代名詞的なブランドで日本においてもなんちゃらバフェットとかバフェットなんちゃらとか自称したり…

企業がどうなるかと思われてるのか?を当てるゲーム

株式投資をひとことでどんなゲーム?かを表すゲームがあります そんなの聞いたことないとか言うかもしれない。 そうですね。聞いたことないでしょうね。 だってたぶん自分しかやってないですし。 でも、自分はそういうゲームをするところがあって、この複雑…

原則を理解し逆らわず利用する

特に自分は投資だと人それぞれに向いた答えがあると考えていて 正しい間違いに関しても限りなくそれぞれの形があるとは思ってたりします。 それでもこうなければならないと思うことはありましてその一つを例に取り上げてみる話。 原則を考えてそれを理解し逆…

浅く広くと深く狭く

深堀りしましょう論があると思うんです 特にファンダメンタルズ投資の実力者にそのようなことを言われる方が多いとは感じていまして。 もちろん深堀り自体は否定しません。 するかしないならするほうがいいと思いますし。 でもね・・・? 自分はどちらかとい…

レベルをあげて物理で殴れ

ラストリベリオンというゲームがあります。 2010年クソゲーオブザイヤーを受賞したクソゲーなんですけどね。ええ、自分はプレイしたことないんですが。 そこでの有名?な言葉で「レベルを上げて物理で殴ればいい」という言葉があります。 その言葉を思い出し…

スクリーニングの作法

スクリーニングという言葉があります 以下のようなものらしいですが・・ www.weblio.jp スクリーニングとは、「審査」「選考」「ふるい分け」といった意味で用いられる表現です。特定の条件などに照らして複数ある対象の中から条件に合致する対象を選別する…

個人投資家の強み

よく個人投資家と機関投資家は比較されます それで個人は機関投資家には勝てないとかいや、個人の方が有利だとか色々言われますが、その中でこれを整理してみようかなって話。 整理して・・・これを考えるのがいいよね?って話。 まあなので自分の意見は以下…

老人の凄腕はいない

凄腕なる言葉をよく聞きます 凄腕って以下の意味のようです。 dictionary.goo.ne.jp 「普通にはできないようなことをやってのける手腕。また、その手腕の持ち主。」 だそうですが投資ではわりと実力者?それとも成績がいい人?・・まあなにかはわかりません…

プラスサムの限界と可能性

株式投資においてまず押さえておいた方がいいかなって思ってるところに ゼロサムとプラスサムマイナスサムの区別する事ってのがあります。 それは投資本なら序章か1章にあるべき内容だと思っているところだったりします。 今回は自分的にその株式投資におけ…

成長バリューの作法

割安って言葉があります 投資で割安だとか言われるとき以下のようなケースに大別される気がしてます。 だいたいバリュー投資とか言われますよね。 持ってる資産の割には割安だ:資産バリュー 出している利益の割には割安だ:収益バリュー 成長した姿からは割…

何も言わない靴磨きの少年

靴磨きの少年なるものがあります。 そんな話がありまして、検索すると例えば以下のような記事が。 toyokeizai.net 「1929年のアメリカの株式市場の大暴落はよく知られていますが、その中にこんな有名なエピソードがあります。 アメリカの第35代大統領のJ・F…

習慣のチカラ

7つの習慣という本があります 冗長で読むのがしんどい 本ではあるけど素晴らしいことをいってる本で、結構昔に読んでもう内容もあまり覚えてないのだけれども自分はかなり意識してるようなこと。 それは習慣なんだよみたいな話。 この本ね。 完訳 7つの習慣 …

ハッピーエンドロングゲーム

日経マネーに載ったんだけね。 まあそのとき思った話といいますか。 まあそういう話。 っていつだよって話ですよね。 8回目。 kamomenotoushi.hatenablog.com その話を今更投下する話。(記事書いたの自体はその時点ですけどね) ハッピーエンドロングゲーム…

勇気の報酬

利益を取るためにはそれに見合う対価が必要となる。 kamomenotoushi.hatenablog.com この記事を書いたときくらいからわりと持っている自分の投資の世界観です。 関連する記事もいろいろ。以下とかね。 kamomenotoushi.hatenablog.com kamomenotoushi.hatenab…

3”E”の波

最近よく感じてる3つの”E”の話 最近わりとよく見る気がするのです。 3つの”E”ね。 引っ張ってもしょうがないので 「Education」:教育 「Entertainment」:エンターテイメント 「Easy」:手軽 これを感じるものが注目されることが多くなってきてるのかな?と…

投資を構成する三要素

自分が考えるに投資って三要素があると思うんだ でも、その三要素って見る限りあまり言われてない。 なので改めて言ってみようというエントリー。 投資には三要素あって、自らはどれを一番の武器にするかそのようなことを考えることが有益だよね?みたいな話…

投資の今日の一歩

マラソンなどでよく言われてる気がしますが 達成するのに遠く時間がかかりなんというかはるか先の目標を目指す際には小さな目標を設定するといいよねみたいな話があります。 ゴールは50K先だ。今のこのままのペースではとても遠い未来で進んでいることも実感…

投資教育に関しての一考察(後編)

投資をするのにあたってどういう教育にどの程度かけるべきなのでしょう? というテーマで前後編。 ここで言う教育は自己教育ですね。 端的には100万円あるとき、投資に全額かけるのか、そのうちどれくらいを投資教育に当てるのか?というバランスからどんな…

投資教育に関しての一考察(前編)

今回長いので前後編にしましした。 kamomenotoushi.hatenablog.com 投資をするのにあたって教育にどの程度かけるべきなのでしょう? それぞれそれなりに説得力あると思うんです。 まあ、でもそんな結論で終わらせられないよね。 1に自分が経験で学ぶタイプか…

パニック時の立ちふるまい

パニック相場です。 2020年の2月からはコロナショックと言われるだろうパニック相場の最中にあるのではないでしょうか? その中で自分はパニックとはなんだろうとか考えたりしてました。 そうなったらどういう方針を立てるのがいいのだろうか? そして自分は…

折れない武器

2018年は個人投資家にとって厳しい年だったようです 個人投資家も特に中小のグロース銘柄を主に狙う人ですね。 自分は中小グロースも全然避けたりしてないですが運が良かったのか2018年自体はプラスで通過しその厳しさをあまり良くわかってなさそうですが、…

見たいものは書いてある場所から探しましょう

企業分析をして株価が上がらないと不思議がってる人がいます。 いや、自分はあまり見た記憶なかったりしますが、そのような感じに言う人も多いのでそこそこいるのでしょう。 そんな話題から始まる見ないものは見えないよね?という話。 企業分析しても株価は…

原則とルール

過去の記事 kamomenotoushi.hatenablog.com この投資で儲かるのはセンスや才能じゃなくて原則だし、凡人は原則を利用すればいいじゃんみたいな話とか kamomenotoushi.hatenablog.com の続きでもあるし その原則とはなんだい?ってことだし、それを利用するっ…

投資の意思

時々ボロボロのポートフォリオを見たりします。 見るも無残な含み損だらけのポートフォリオ。 そんなのを見て有料でもその情報買うのにとか言ってる人も居ましたが、そう簡単には行かないよね? というところとかからも来る・・ 意思の話。 無残なポートフォ…

投資の二軸

業績がいいからこの株は買い。 まあそれは間違いじゃないと思うんだけれども。 これに限らないことだけどなんというか投資ではこういう”一軸”なことだけではうまくいかないことも多いだろうなあと思うところで”2軸”というか他の軸と合わせて判断することで判…