大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

喜んで楽しんで対価を支払うモード

f:id:kamomenotoushi:20170129005734j:plain

 

自分としては

投資でラクして儲かる事なんてありえないという考えになってます。
例えばこんな記事とか書いたり

kamomenotoushi.hatenablog.com


 あんな記事とか書いたりして

kamomenotoushi.hatenablog.com


 いろいろ経験したりいろいろ考えて頭からひねり出したりしてきたりした結果だね。

結果を出すには対価がいるんです。
対価をけちっては結果なんて出ないんです。

でもね・・という話。
ラクしては無理だけど楽してはいけるよね?という話。

対価をどのようにして支払うか?

苦しんで支払うことはできましょう。
血反吐を吐く苦労を積み重ね、人生のその他の事を後回しにし鬼気迫る苦行の果てに対価をひねり出すというよりは絞り出す。
なんてことは可能だと思います。
・・たぶん結果も出るんじゃないかな。たぶんだけど。

でもその反対もあるよね?

それに触れてるのが楽しくて面白くて、突き詰めていけば奥深いところが見えたりしてもっとやってみればさらに別の面が見えたりしてきて、他のつまんないものとかはほっぽっといてなんか夢中で楽しんでいたらなんか対価らしいものが勝手にできてた。

楽しんで面白がってやることが対価になっていた。みたいな。
そうなるならきっと結果は出てくるんじゃないかなって思います。

そういうモードもあるように思えます。

どうやら、利益の代わりに差し出す対価は必要なんだけど、その対価は苦しみ抜いて絞り出したか、楽しんで喜んでやったことから出てきたかは問われないように思えます。

対価がどんな態度のもとに作られたかはたぶん問われない。

ならば喜んで楽しんで対価を作っちゃう方がいいじゃないですか?
それに苦しんでそれを行う人は楽しんでそれを行う人より不利なように思います。苦しいがゆえに出し惜しみしてしまうから。それを絞り出すのに苦しんでいる人をよそに、それを喜んで楽しんでやってしまうモードに入った人はホントに強いように感じます。

利益というのは、慰謝料ではないんだと思うのです。
苦行である対価に対する慰謝料なんかじゃない。
だから、利益の代わりに差し出す対価は苦労して絞り出すものでもないしそんなの面白おかしく喜んでやってたらいつのまに対価になってしまってたに越したことない。
対価が苦行である必要なんてない。

そうだと思いませんか?


だから突き詰めたい面白いこと。

面白そうなこと見つけましょうよ?
まず楽しめそうなところからやりましょうよ?
利益とかひとまずおいといて楽しい、面白いを追求するんです。

でも、面白いことは続けるんです。突き詰めるんです。
投資なら優待突き詰めれば利益になりますって
会社の違いを見る事を突き詰めれば利益になりますって
人の心理に想像を馳せつつチャートを見続ければ利益になりますって
それらは対価になるものなんだから

でも優待ならホームページやザイをテキトウにあさって得られる情報に乗っかっているだけとか突き詰めるなんて言いません。四季報ひっくり返してたくさんある優待で新しい優待を見て新鮮さを覚えたり、どの優待がお得か比較して数時間考え続けるとか、どんな会社がどんな優待を出しているのか調べるのに苦痛を感じないとか継続的に延々とやり続ける。突き詰めるってそういうことだと思います。

と、無責任なことを言いました。

それだけじゃ難しいかも。
投資で結果を出すならつまらない事も少しは必要になりそうです。
例えば資金管理とかね(資金管理を面白おかしくする人もいるだろうけど)

少しのつまらない必要なことともしつつ面白いと感じることを突き詰めれば、投資は結果出ます。これはきっときっと。

少しのつまらない必要なことと面白おかしい突き詰めたい何か。
それは利益の代わりとなる対価になりえます。

ここでは面白いとされがちなものは何だろうかとか少しの必要なこととかは考えないよ。そんなの自分で考えて。というより面白い突き詰めたい何かなんてその当人しかわかりません。


センスと才能って。

自分はあまり投資にはセンスとか才能とか必要ないと思ってますが、投資になにか突き詰めたいと思えるだけのものを見いだせるか?という点にはそれはあるかもしれないと思うところです。
センスとか才能があるとするなら、それをうまくこなせるかどうかではなくて、それを面白いと感じる事ができるかどうかを指すと思うところです。

けれど、投資は面白いところをたくさん含む、こういう楽しみ方があると同時にまったく違う楽しみ方もできる。そういう懐の広さがあると感じてます。
単純にいってもいい複雑にしてもいい、人を見てもいいものを見てもいい、広くいってもいい狭くいってもいい、少しづつ積み上げてもいい耐えて一発を目指してもいい。そのいずれも突き詰めるべきなにか、対価となりうるなにかがあるように思えます。

このあたりが自分が投資にはあまりセンスとか才能が必要ないと思う理由です。
投資の世界は懐が広いのでなにか突き詰めてみたい面白く感じる事があるはずです。おそらく多くの人にとって。

まあこれは自分にバイアスがかかってるかもしれない。
自分は投資が楽しく面白おかしいものに感じている人なので。
こんなに奥深く楽しいことなんて早々ないくらいに思ってる人間だからね。

 

対価を払うなら
面白くおかしく払うほうがいいじゃないですか?
突き詰めたい何かを見つけて
喜んで対価を支払うモードになり
利益を得ませんか?

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

(2293)滝沢ハム/日記(比)

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

滝沢ハムとその他 

株価

525円(人々は、スピード出しすぎたとブレーキをかけている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2293 2291 2296 2212
会社名 滝沢ハム 福留ハム

伊藤ハム米久

ホールディングス

山崎製パン
市場 JQS 東証二部 東証一部 東証一部
業種 食料品 食料品 食料品 食料品
株価 525 428 1035 2310
時価総額(億) 55.18 72.76 3077.54 5088.53
予想売上(億) 322 296 8000 10510
予想営業利益(億) 6.5 4.8 210 370
予想営業利益率 2.0% 1.6% 2.6% 3.5%
予想純利益 5 2.9 175 197
PER 10.78 24.63 17.59 25.83
ROE 13.8% 4.6% 8.4% 7.0%
時総/収益(独自) 9.05 16.63 14.74 15.45
成長印象 増益 停滞? 不明 増益
総資産 152.13 186.82 - 120.43
自己資本(億) 36.27 63.39 - 79.74
自己資本比率 23.8% 33.9% - 66.2%
PBR 1.49 1.13 1.48 1.82
配当利回り 0.6% 0.7% 1.6% 0.8%
配当性向 6.2% 17.3% 28.9% 20.1%


 今週は比較。今週は、3期平均デュポン式分解(四季報CDカテ)でROEが高め(平均11%以上)かつ資本回転率に優れる(2.5倍以上)企業から目についたものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。滝沢ハム。高級ハム。比較にハム。ゲストにハムを挟みたいパン。

伊藤ハムは実は統合したててで会社予想しか数字ないです。なんであまり推移を見てという判断はできなさそうだね。統合前を調べて足せばいいかもだけど面倒そう。ついでに財務データもまだ揃ってないです。

 で、滝沢ハムは長期的には売上停滞というところか。で、利益が低空飛行で(時々地面にめり込んでる)どちらかと言えば、いやかなり冴えないですね。でも冴えないなりに近年は利益が改善してきてなにげに過去にあまりない水準。結果的には資本回転率とレバレッジを武器に見れるROEまで。今後どうなるかなんですけど。それなりに勢いがありそうです。

レバレッジ高そうですが、CF的とか安定の食品とかあって言うほど悪くないと思います。

 福留は、停滞低空飛行安定という感じです。堅い商売は見えますけど、ちょっと低空飛行すぎ(低ROE)かもしれませんね。好みの話ですけど。

伊藤はデータもないので並べただけ。指標だけ見ると滝沢ハムのほうが効率的です。

評価はそれぞれ、滝沢はこのROEを維持できるなら(利益率がポイントになりそう)悪い水準ではなさそう。

福留は安定性あるけどいわゆるPBRもうちょっと高いかなあとは少し。

伊藤はヤマザキ比較で実は悪くないかも。でももっとデータ揃ってからのほうがいいと思うけど。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげてさげ
週足であげてさげ
月足であげだね
確認。

売買判断

テクニカル的には、 短期中期で上げて下げる感を演出してるけど長期では上昇トレンドを見せてるね。これが継続すると見るならいい押し目になるかもね。430くらいを見ながらいくのはいいかも。もちろん切ったら撤退の前提でだよ。
ファンダ的には、ROEを維持できるならなかなか面白そうだよ。

株探リンク

 滝沢ハム:http://kabutan.jp/stock/?code=2293

 福留ハム:http://kabutan.jp/stock/?code=2291

 伊藤ハム米久ホールディングス:http://kabutan.jp/stock/?code=2296

 山崎製パン:http://kabutan.jp/stock/?code=2212

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

むかしMSMoneyをつかっていたのですが、最近またちゃんと管理する気になってzaimを使用開始(アカウント昔作ってた)、けどさっそくマネーフォワードの方がいいんじゃないかという気になっている。 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表